![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83019720/rectangle_large_type_2_64e9dafca87ac14dd96a4bb3d0a148ad.png?width=1200)
3年:わり算の練習
ひたすらわり算をやります。
割り切れるものだけがこちら
20問くぎりで60問まで。
練習画面はつぎのようになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1658279525300-nC2xF4g36b.png?width=1200)
まちがえたらその場でやり直し。やった数だけレインボーサークルが塗られます。
余りのあるわり算はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1658279882671-7u1p6CmTjk.png?width=1200)
割り切れる場合はあまりは0とします。
こちらは100問までできます。 区切りはなく,どんどんやります。
やった数だけ,鉢植えのチューリップが出ます。まちがえた場合は鉢だけ。
次の例では,2問目にミスをしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1658290596025-qns65xkUW4.png?width=1200)
「ここでやめる」ボタンを押すと途中で終わることができて成績画面が出ます。次の図は,20問やったときの成績です。わる数ごとに正答数を算出しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1658290888969-NiR3v2e9qU.png?width=1200)