![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76868953/rectangle_large_type_2_85b81950143c519f34e0ca76dbd75a8a.jpeg?width=1200)
Photo by
take_kuroki
本質は見えにくい
おはようございます。
takumaです。
物事の本質は、実は見えにくいのです。だから間違えてしまう人が多い。逆を言えば、具体的なものは分かりやすいが本質ではないということも言えるでしょう。
例え話がそれに当たります。
「例えば〜」ということで、具体的な話しをすることで相手に言いたいことがイメージしやすくなりますよね。
しかし、それはあくまで「例え」であって、本質ではないということ。本質は、その例えの中にあるのです。
具体例は使ったほうが良いです。しかし、具体例が本質ではないということは覚えておいたほうが良いかもしれません。
という抽象的なお話しです。これだけだと何を言っているのかわからないですよね。こういうときに具体例というのはとても効果的なのです。
抽象的な話と具体的な話を上手く使いわけ、本質を理解し伝えることが出来ればそれが1番ですね。
それでは。
いいなと思ったら応援しよう!
![takuma@note作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52020165/profile_03290dd54bee9aa174c1577472e87275.png?width=600&crop=1:1,smart)