近状報告
おはようございます。
ただいま朝の6時30分くらいですね。
実は一睡もせずに朝を迎えました。
というのも、この度私はうつ病になりました。
なったのは初めてですが、今までの経験からか自分自身なんか落ちてきてるな〜って感覚はありました。
やる気がない~ダルい~はいつもでしたが、レベルが違うというか……
怒られてもいいから今すぐ帰りたい感じが常にありました。
まぁまぁ、気分が落ちてるだけだからと思っていたらいつの間にか出勤時には頭痛と動悸がして仕事中は何故だか泣きそうになるのを堪えながら仕事をしていました。
また集中力も全然なく、マイペースながらもゆっくり仕事をしていても自分がボケたのかと思うくらい記憶力も低下していました。
そして
アレ?これってうつじゃない??
って思った頃には仕事に行くのは本当に辛くとても外には出られませんでした。
思い返せば
食欲落ちたの夏バテと思ってたけど今でも全然食欲戻ってこないな〜とか
昼夜逆転気味が1周まわって不眠になったのかな~
っていうのがずっと続いているなぁと……笑
早く気付けよって話ですよね。笑
そして診断の結果うつ病でした。
今はまだゴタゴタ中ですが仕事はお休みさせてもらってます。
そして今これを不眠で書いているわけは眠剤を飲むタイミングがわからなかったからです。笑
寝る前にって言われてたけど夜遅くなっちゃって…
どうしようどうしようと思ってる内に朝になってました。
まぁこれくらいの余裕があるくらいには軽度です。
たまにダメな時もあるけど基本仕事に関わらなかったら外出も出来るし、普通に友達とご飯食べておしゃべりしたりもできます。
仕事の連絡ですら頭痛がしたりもしますが比較的元気。
そしてこんな中途半端なうつ病+元々の性格もあり、本当に辛かった時でさえ周りの人にはあまり信じてもらえませんでした。
もちろん『え、本当に??』って心配してくれる人もいましたが、『今日めっちゃ辛いですヤバいかも…』と言っても『大丈夫、大丈夫』と普通に仕事をさせられることもありました。
励ましや労りの言葉くらいくれても良かったんじゃないかと思ったけどそんなこと言う余裕もなく愛想笑いでスルーしました。
そうしてちょっと思った事があります。
辛いのって本当に人には伝わらないこと。
自分がいくら辛いと説明しても信じない人は全く信じてくれないのです。
まぁ私の場合は性格も邪魔してたんでしょうけど…
最初はもちろん仕事も休んだらいろいろな人に迷惑がかかると我慢して行っていましたが、この病気を一生背負いたくない!と思い無理な時は休むようにしました。
それにどれだけ辛いかを説明しても100%は理解してもらえないから私が辛いと言ったら辛いんだ!だから休む!!と思うようにしました。
心の病気は怪我などと違って目に見えないし、心の病気にかかっている本人も沈んでいるところを見せるのが嫌で痩せ我慢して元気に見せている可能性もあります。
この国は見えない病気などには本当に鈍感で…生理痛なんかもそうですね。
精神病と同じ1種のタブーみたいなところがある気がします。
辛さを理解してもらえないから休めない。
というのはもう辞めにしましょう。
他人に理解を求めるまでもなく辛いものは辛い。
『そんなんで…?』じゃないんです。
バロメーターは人それぞれですからいいんです。
自分を大切にするって体現すると結構堕落してるようにみえるけど通常が働き過ぎだったのだと思い、思いっきり自堕落な生活を送りながらうつ病を治していきたいと思います。