
これが新時代の授業だ! N高生がプロに企画提案したライブ配信イベントレポート
N高等学校の課題解決型プロジェクト学習「プロジェクトN」で、生徒たちが取り組んでいる「ニューノーマルの遊びを伝えるプロジェクト」。
プロジェクトの一環で、キャンパスを代表するN高生がnoteを使ってプレゼンし、企画やアイデアのプロである佐藤ねじさんとミヤザキユウさんにご講評いただく「公開授業」を、noteライブで配信しました!
この記事では、視聴者の感想を中心にライブ配信の様子をレポートします。
開始直前、みんなでワクワクそわそわ
明日noteのイベントで、N高の皆さんが考えたアイデアの寸評会というのに登壇します。
— 佐藤ねじ🌲ブルーパドル (@sato_nezi) October 13, 2020
ここに300近くの、N高生の企画があるんですが、今の高校生すごくないですか?https://t.co/fDX9gGGnPD pic.twitter.com/XCT1uhPzbF
もうすぐです!準備中。 https://t.co/syaSkwJPHW
— ミヤザキユウ | ボードゲームデザイナー@バンソウ (@zakimiyayu) October 14, 2020
さぁこれらか始まります!
— プロジェクトN@N高 (@ProjectN_info) October 14, 2020
N高生の発表をお楽しみください😄🎶https://t.co/gOB2sIPFlB#N高#ニューノーマルの遊び
いよいよ開始!N高の各チーム代表によるプレゼンからスタート
📢#ニューノーマルの遊び 発表会
— noteイベント情報 (@note_eventinfo) October 14, 2020
N高生 @ProjectN_info のみなさんのプレゼンがはじまりました!ドキドキ......!
一つ目は「サイコロサイクル」🎲
質問や感想は #ニューノーマルの遊び で📲https://t.co/4EGlUTuVJh
超絶楽しみにしてたやつ始まったー!
— ぷくし / pukushi (@pukushi) October 14, 2020
トロントは朝の6時。今日も朝活偉いぞワタシ。#ニューノーマルの遊び https://t.co/wRJFJW5NoH
#ニューノーマルの遊び N高生のプレゼンコーナー始まった!どんな企画が出てくるのか、ワクワク。
— 並木 一史 | note inc. (@kazushinamiki) October 14, 2020
具体的なプロからのフィードバックに、より意欲がわきますね
ゲームの細部までアイデアが詰め込まれててすごい。そして全力でフィードバックするお二人のかっこよさ…!https://t.co/qTJoZNGPN3#ニューノーマルの遊び
— 小島さら (さらりん) (@_sararin_) October 14, 2020
N高生の公開プレゼン。推し曲ピンポン、ネーミングが好き。
— もりもとあい@note (@kyu_22) October 14, 2020
ねじさんとミヤザキユウさんから直接リモートフィードバックももらえて…すごい時代だなぁ。#ニューノーマルの遊びhttps://t.co/Dbe0yjeKbj
プレゼン2。推し曲ピンポン。個性が強い笑 高校生いいわぁ。
— ぷくし / pukushi (@pukushi) October 14, 2020
ミヤザキユウさん @zakimiyayu コメント「当てられた人がプレゼンするルールなので当てた人が喋れない。人は自分の話をしたい」確かに😂#ニューノーマルの遊び pic.twitter.com/JV4GmFkXqu
「カード50枚切って作ってもらうのってめちゃくちゃ大変。」「ボドゲを作るときは遊んでもらう設計をもう少し考えると良い」ボードゲームデザイナー @zakimiyayu のコメント、的確。#ニューノーマルの遊び pic.twitter.com/P7iKB2GwQk
— ぷくし / pukushi (@pukushi) October 14, 2020
N高生のみなさんの、企画やプレゼンのレベルの高さに驚き…!
アイデアもすごいんだけど、みなさんプレゼンスキル高すぎません...?#ニューノーマルの遊びhttps://t.co/M4ejtkbK5s
— iona (@107c5) October 14, 2020
ばべるっていう響き、なんか好き。#ニューノーマルの遊び
— たこ焼きかけご飯 (@takokake) October 14, 2020
「ばべる」はネーミングが神だと思う。コンセプトも、ゲーム内容も踏まえつつ、初見で興味を引くワード。ゲーム内容もすごく面白そうなので、商品で出たら買いたいくらいだな。 #ニューノーマルの遊び
— 並木 一史 | note inc. (@kazushinamiki) October 14, 2020
カードゲームチームは、楽しそうにプレゼンしてるのがよかったなあ。男の子だったら自作カードつくって自慢しちゃうのはあるあるw#ニューノーマルの遊び
— 並木 一史 | note inc. (@kazushinamiki) October 14, 2020
出番を終えたN高生の方の制作後記noteも
親の視点で感動した方も
グランドフィナーレー!!#ニューノーマルの遊び プレゼンしたみなさん、お疲れさまです!!!
— もりもとあい@note (@kyu_22) October 14, 2020
プレゼンスタイルが千差万別で、わが子もこんなふうに育って欲しいと願いながら見た。https://t.co/qxrnSUd6uJ
見ていたみなさんも、企画のおもしろさやプロのフィードバックの的確さに驚かれていた印象です。
見逃した方はこちらから全編見ることができます。見ると、みなさんのクリエイティブが刺激されるかも!?
N高プロジェクトの完了報告noteはこちら!
noteのライブ配信イベント情報はこちら
noteでは、様々なテーマでのイベントをライブ配信しています。イベント情報は以下でご紹介中。気になるイベントがあれば、ぜひのぞいてみてくださいね。
■ イベントカレンダー
■ イベント詳細や申込みは公式note
■ 最新情報やイベント実況はTwitter
■ ライブ配信の開始通知はLINE
LINE公式アカウントを友だち追加(下記またはLINE ID:@note_event)することで、イベントの配信開始時にLINEでメッセージを受け取ることも可能です。
■ 見逃し視聴はYouTube