夏休みは一年中使える?!EventHubの現在の社内制度をご紹介!
みなさん、こんにちは!EventHub採用広報担当の坂田です!
厳しい残暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。暑くて外出をためらう方もいるかもしれませんが、イベントはオンラインでも開催できますよ!
さて、本日は今現在のEventHubの社内制度についてご紹介させていただきます!EventHubの社内制度はメンバー同士のコミュニケーションを円滑にすることや、メンバーの心理的安全性を考えて作られたものが多いのが特徴かなと思っています。
1. 月1 回のシャッフルランチ
毎月第二金曜日にシャッフルランチを実施しています!
参加は任意、誰と行ってもOK、会社から一人1500円まで補助が出ます!
オフィスに集まっているメンバーみんなで行くことが多いです。
いつもはなかなか話せない他チームの方ともお話ができる良い機会になっています。
2. 社員紹介day
毎月第三金曜日のお昼にその月の新入社員の方を紹介する「社員紹介day」を設けています!EventHubはリモートワークのメンバーも多いので、メンバーのことを知ることができる貴重な時間です。ご本人に2~3枚のスライドを作成していただくのですが、驚くようなプライベートを発表してくれる方もいます!見逃せません。
3. ALL HANDS
毎月第二金曜日に、全社員が集まる全社ミーティング「ALL HANDS」を開催しています!ここではチームごとの取り組みや目標が発表されたり、創業者から今後の会社の展望が発表されたり、全社的に影響があるような内容についての報告や発表があります。
最近の取り組みとしては、四半期毎に、各チームが自分たちの取り組みをプレゼン形式で発表することにチャレンジをしています。また、毎回のALL HANDSでは、創業者・各チームからの発表の後に、テーマを設けて4-5人のグループでディスカッションをしあう、ワークショップ形式を取り入れ始めました。試行錯誤しながらではありますが、全員で会社やプロダクトを磨いていく、そんな時間になっています。そして、メンバーみんなに会える、とても大事な時間です。
ALL HANDS終了後は、同じ場所で飲み物を片手にみんなでご飯を食べたり、熱く語りあったり、ボードゲームをしたり!?と和気藹々と過ごしています。
4. 社内イベント
はい、ここまで金曜日の制度ばかりでしたが、こちらも例のごとく、だいたい金曜日に開催されます。四半期に一回程度、社内イベントと称してBBQ等社内全員が楽しめるイベントが開催されます!
5. 有給休暇事前付与
多くの会社では試用期間が開けるまでは有給休暇の付与はないことが一般的かと思います。でもそれだと入社して早々に体調不良になってしまった場合、無理して頑張って勤務してしまう方もいますよね。
その他にも、ご家庭の事情で休まざるを得ない場合があったり、少し長めに休んでリフレッシュしたい!と思う時もあるかと思います。入社されたみなさんには、初日から安心して在籍してほしい、という思いからEventHubでは入社時に三日間の有給休暇を付与してます!これは多くのメンバーが助かっている制度ではないでしょうか!
6. 夏季休暇は一年中使えます
夏季休暇は毎年6月1日に3日間付与されます。これは多くの会社でも似たような感じかと思いますが、EventHubの夏季休暇はなんと一年中使えます。いや、それだと夏季休暇ではないよね・・・という気もしますが、これが使う側としてはいつでも使えるので非常にありがたく、会社としてもメンバーの休みが被ってしまい業務が滞る、というようなことも避けることができるので、お互いにとってとても良い感じの制度になっていますよ!
7. 「子の看護休暇」が3日間まで有給扱い
こちらは代表と人事メンバーが実際にお子さんがいらっしゃるメンバーにインタビューし、どうやったらお子さんがいる方も安心して働けるか、パパママにとって働きやすい環境を提供するためにはどんな制度があれば良いのか、ということを模索して作られた愛に溢れた制度です。
小学校に入る前のお子さんの病気やケガの看病、健康診断や予防接種に行く際に使用できます。お子さんが一人だと年3日、二人以上の場合は年6日間の有給休暇が付与され、多くのパパママにご活用いただいてます!
おわりに
まだまだ構築中ではありますが、EventHubの社内制度、いかがでしたでしょうか。
こんな組織があったら良いな、こんな制度があったらみんな嬉しいかな、そんなことを考えながら、会社を作る一員でいられること、それがスタートアップで働く上での一番のインセンティブなのではないでしょうか!
一緒に会社を作ってみたいと思ってくれた方、こんな社内制度あったらいいんじゃない?と思いついてしまった方、ぜひぜひカジュアル面談でお話させください!
▼採用ページはこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?