見出し画像

共通言語となったEVeMの型。ベンチャー特化型マネジメントを駆使し、経営目線で動く組織へ。【株式会社トラストバンク】

日本最大級のふるさと納税総合サイト『ふるさとチョイス』など様々な事業やサービスを通し、地域の課題解決に取り組む株式会社トラストバンク。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まる同社でのマネジメント課題に、EVeMプログラムはどうワークしたのかーー?

▼お問い合わせはこちら


ベンチャー企業に特化した、イシュードリブンなEVeMの型に共感


ーー最初にEVeMを知っていただいたきっかけは何だったのでしょうか。

和田:私が妻から長村さんのnoteを紹介されたのが最初のきっかけです。私もnoteを読んで良いなと思ったので川村にも紹介したところすぐに問い合わせをすることになりました。

川村:今まで様々なマネジメント研修を受けてきましたが、「思想性が強い」「好き嫌いが分かれる」といった点がネックで全社に浸透するには至りませんでした。和田から長村さんのnoteを紹介された時は、「これ全部無料で読んでいいの?!」と思うほどの大作で、すぐに問い合わせをしました。

ーーどういったところが良いと思っていただけたのでしょうか。

和田:他のサービスと比較した時、EVeMのイシュードリブンなところが素晴らしいと思いました。全員が思想を信じなければ浸透しないというのはハードルが高いですが、EVeMは良い意味で思想性がなく、実践的な「型」を身に付けられるプログラムになっています。「かくあるべき」といった話ではなく、イシューに対して対応していくプロセスは万人に受け入れやすいと思います。

ーーEVeMを導入しようと思った1番の決め手について教えていただけますでしょうか。

川村:心構えをインプットして終わりではなく実践に活かせる内容であること、それが共通言語になる点が1番の決め手でした。

和田:間違いなくメソッドとして優れていることに加え、ベンチャーマネジメントに特化しているというところがかなり大きかったです。
弊社は大企業出身のマネージャーも多いので、ベンチャー企業でのマネジメントに関しての課題を抱えていました。

マネージャーは経営の一端であるという感覚が弱かった


ーー当時抱えられていたマネジメント課題はどんなものだったのでしょうか。

川村:主にマネージャー陣が各々自己流のマネジメント方法をとっていて、共通言語になっていないことに課題を感じていました。
また、経営陣の一員としての自覚が足りず、自分の城を作ってしまったり、他部署と協調する意識が低いことによる弊害も生まれていました。とにかく、組織は目標を達成するための手段という意識が希薄でしたね。

和田:「マネージャーは経営の一端を担っている」という感覚が弱かったので、経営が望んでいることを実行していくというマネジメントに近かったです。
「川村さん、和田さんはどうしたいですか?」と聞かれることが多かったのですが、議論すべきは個人が何をしたいかではなく、トラストバンクが世の中に対して何をすべきかであるので、その問いに対する違和感は常に抱えていました。

EVeMの型という共通言語ができ、同じ悩みを共有できるようになった。


ーー実際に、EVeMのプログラムを受講する前と後で何が大きく変わったと思われますか?

川村:導入前に期待していた通り、マネージャー陣の中に共通言語が生まれたことが1番大きいです。「EVeMで学んだことで言うとこういうことだよね」といった会話ができるようになり、同じ悩みを共有できるようになったのは非常に心強いです。

和田:川村と同じく、共通言語ができたことは大きな変化だと思います。加えて、マネージャー経験がなく動き方がわからなかった人にとっては指針となる「型」がインストールされたことが大きかったです。逆にマネージャー経験がある人にとっては、自分がやってきたことが合っていたという自信にもなりましたし、「型」という一つの基準ができたような気がします。

次のステージは育成と評価。自社でマネージャー育成サイクルを回すのが理想。


ーー最後に御社で今後マネジメントの仕組みを作る上でこういうことをやっていきたい、やっていくべきというものがあれば是非教えてください。

川村:社内でマネージャーの育成サイクルが回っている状態にすることが次のステージだと考えています。弊社内でEVeMエバンジェリストが生まれ、弊社で起きた事例を題材にケースディスカッションができれば理想的ですね。

和田:今回は「組織の役割・意義を定義し、ミドルマネージャーの役割定義に落とし込む」といったところが課題として強く持っていた部分でしたので、まずはそこにしっかりと取り組んでいきたいです。
さらに今後取り組んでいきたい領域は、育成と評価です。
マネージャーの役割として、どちらかと言うと事業を伸ばしていく意識の方が強く育成の意識がまだ弱いのが現状です。EVeMの型を使って育成における評価制度を整えて運用していきたいと考えています。


ーー川村様、和田様、ありがとうございました!

EVeM HERO INTERVIEW
インタビュイープロフィール

株式会社トラストバンク
代表取締役 川村 憲一 氏
食品専門商社を経て、コンサルティング会社で中小企業の新規ビジネス(小売店や飲食店)の立ち上げからブランドマネジメント、人財開発(採用・教育)に従事。大手EC企業を経て、コンサルティング会社設立。2016年3月 トラストバンク参画。国内初のふるさと納税のリアル店舗「ふるさとチョイスCafé」の立ち上げをリード。ふるさとチョイス事業統括やアライアンス事業統括を担当。2019年4月 トラストバンク執行役員、同年10月取締役、2020年1月 トラストバンク代表取締役へ就任。

プロダクト統括責任者  ふるさとチョイス事業本部長兼務
取締役 / ふるさとチョイス事業本部 和田 正弘 氏
ウェブデザイン会社にて、大手クライアントを中心にEC・コーポレート・ポータルからキャンペーンサイトまで、目的に合わせたウェブ戦略の立案、プロジェクトマネジメント、サイト構築・プランニングなどを手がけた後、執行役員に就任。2017年4月トラストバンクに入社。2021年6月より現職。

▼株式会社トラストバンク様について詳しく知りたい方は、下記からご覧ください。

▼EVeMの法人向けプログラム(マネ型)についてのご相談・お問い合わせは、下記からお気軽にご連絡ください。

いいなと思ったら応援しよう!