![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45883010/rectangle_large_type_2_4edd4b8757f44ec5fe30d15c64f5c37b.jpeg?width=1200)
ゴワゴワ唇を卒業!リップケアから荒れにくいリップまで(リップ編)
こんにちは。nozomiです。
今回は前回に引き続き、唇が荒れやすい方必見の記事となっております!
私自身唇が荒れやすく合わないリップも多いのですぐ唇の皮がベロベロになってしまいます。たくさんのリップやグロスを試したり皮むけ予防対策を見つけたので皆さんに伝授していきたいと思います。
ケア編
今回は唇が荒れやすい方にもオススメなリップ特集です!
そもそもなぜリップを塗ったら荒れるの?
・乾燥しやすいリップを使用している
マットタイプのリップが最近流行していますよね。マットタイプのリップはルージュや艶タイプのリップに比べ、油分が少ないので唇が乾燥しやすく荒れてしまいがちです。
唇が荒れやすい方は乾燥が油分の多いルージュなどの艶タイプのリップを使うのがおすすめです。
・成分が合わない
リップの中にはタール色素を用いられているものがあります。
タール色素は、合成着色料の一つとして利用される色素のことで、よく赤色〇〇番と表示されます。このタール色素により唇が荒れる方もいらっしゃいます。
リップの底やパッケージに成分が表記されているのでチェックしてみてください。
※唇が荒れやすい方はリップを選ぶ際、パッチテストをしておくのがおすすめ。手の甲に塗りその経過を見ることで、合わないリップを購入してしまったなんてことを防げます。
唇が荒れやすい方におすすめリップ
ORBIS/ルージュネス
¥1870/定番8色展開
ヒアルロン酸とスクワラン配合で長時間のうるおいを持続してくれるリップです。
香料も入っておらず、酸化しやすい油分や色素沈着しやすいキサンテン系色素も不使用なので、敏感肌の方でも安心して使うことが出来ます。
また、定番8色の色味もイエローベース、ブルーベースのどちらにも似合うカラー展開なのもポイント。
オペラ/リップティントN
¥1650/定番9色展開
こちらのリップティントもスクワラン配合。リップオイル配合なのでベタつかずサラサラな着け心地です。保湿性もバッチリで購入もしやすく、年齢問わず人気が高いリップです。
バレンタイン期間限定でブラウンカラーもでていますよ!
THREE/デアリングリィデミュアリップスティック
https://www.threecosmetics.com/onlineshop/products/detail/poi-0401011
¥4290/12色展開
9種の植物オイル(サジ―果実エキス、ペパーミントエキス、ティーシードオイル、アルガンオイル、ホホバ油、イブニングプリムローズオイル、ローズヒップ油、シアバター、ミツロウなどの美容液成分)を75%以上配合したリップで、保湿性抜群です。自分の唇の色を生かしたヘルシーなメイクができるのもポイント。
ETVOS/ミネラルシアールージュ
https://etvos.com/shop/g/gAH10026/
¥3300/6色展開
界面活性剤 、鉱物油、シリコン、タール系色素、香料、防腐剤、アルコール不使用のリップです。
過去どのリップもダメだった、リップクリームしか使えないという方には是非ETVOSのリップを試して頂きたいです。
石鹸でオフできるくらい優しいリップでヒマシ油、ミツロウすらも入っておらず成分にとことんこだわっているのがポイントです。
naturaglace/モイストバームルージュ
https://www.naturaglace.jp/products/detail/147
¥3200/8色展開
naturaglaceは100%天然由来原料のみを使用したコスメブランドでこのルージュも100%天然由来原料を使用しています。
天然色素ならではのくすみを活かした色設計で、高発色にこだわっているので素肌を明るく美しく見せてくれます。
ルージュを塗ると保湿オイルが体温で溶け出し唇に溶け込むようになめらかに密着してくれるので縦ジワや皮むけも目立ちにくい仕上がりにしてくれるのもポイント。もちろん石鹸でオフできます。
24cosme/ミネラルルージュ
https://www.24h-cosme.jp/c/10/102/101022/P0000820
¥2300/4色展開
このリップはなんと「口に入ることまで考えて、開発すること」をコンセプトにしていて天然ミネラルに天然保湿成分をプラスして作られたリップです。
こちらのリップも石鹸でオフできます。ナチュラルな発色ですっぴん風メイク、ナチュラルメイク、おうちメイクなどで大活躍します!
もちろん保湿力も高いので皮向け、縦じわ知らずなみずみずしい唇にしてくれます。
まとめ
今回は実際に私が使ってみて個人的にオススメするリップを紹介していきました。
せっかく綺麗にメイクしても唇がガサガサと言うのは勿体無いです。ケアもしっかりしつつ自分の肌質に合ったリップを見つけてくださいね。
また、唇や肌全体が敏感でおしゃれしたいのにできないというのは勿体無いですし、悲しいですよね。最近は天然由来原料オンリーで作られているコスメブランドもたくさん出てきていますのでまた紹介していきたいと思います。
以前の記事