見出し画像

11月7日(日)本日、放射能検査用の土を採取しました。

前日の話から。
6日(土)はあだたら食農schoolfarmの実習日&収穫祭でした。
午前中は実習作業をして、お昼頃から収穫祭です。
8月から参加させて頂いてたくさんお世話になったので、お返しにコーヒーを提供させていただきました。
コーヒーはコロンビア産の有機。知人に豆を焙煎してもらい、水は母成グリーンライン沿いに湧いている湧水を使用しました。
みなさんに喜んで頂いて提供して良かったと思いました。

画像1

11月3日(水・祝)に水汲みに行きました。
帰りにマウント磐梯の露天風呂に入り、天気も良くとてもいい日でした。

収穫祭はとても楽しく、心地よかったです。
今週は生きてて最良の週でした。いい日すぎました。


さて、本日7日(日)
今日は前日の作業疲れもあり控えめにしました。

午前中はうだうだです。
午後からの作業で、放射能検査のための土を採取しました。

忘れもしない2011年3月11日、東日本大震災で津波の被害を受け大量の放射性物質を撒き散らした福島第一原子力発電所。
事故後の影響でいまだに福島県で作られる作物は出荷制限をうけたり風評被害の対象になってしまったり。
問題が解決しない中での福島での農業はかなりの挑戦ですね。

今回も野菜を作るからにはまずは検査をしよう。ということで土の採取に踏み切りました。

郡山市では流通品の栽培をしない畑(家庭菜園)のみ無料で土壌の放射能検査を実施しています。
以前郡山市の保健所に相談した際に一反程の畑なら数ヶ所から土を取った方がいいとアドバイスを頂きましたので、その通りに4ヶ所から採取しました。

画像2

土を採取する際に写真を撮り忘れました。へへ。

画像3

畑の北と南の間(真ん中)、西から東にかけて4ヶ所。
深さ15cm程度の土を量は500g程度。
1日屋内で寝かせて、明日以降の平日に持ち込みます。


画像4

ライ麦畑は草ボーボー。その中でライ麦は着々と育っています。


画像5

小麦の芽が!!!!でました!!!!
すじまきした区域の4列すべてで発芽を確認しました。
ばらまきの区域はまだあまり発芽していません。

画像6

画像7

溝めっちゃ歪んでます。気にしない。

めちゃくちゃ嬉しいです!!!!
いい日だな〜。すくすく育って欲しいです。


今日の作業はここまででした。
放射能の検査結果については、分かり次第こちらに掲載します。

あと実際に野菜ができた時に、どの程度セシウムが含まれるのかは野菜の検査をした方がいいと保健所の方に言われていました。
なので手っ取り早く収穫できる野菜の種を播いてみようと思い測定用にラディッシュなどの種を買いました。
11月に入り、時期的に出来るかどうかわかりませんが物は試しなので来週あたり種まきしてみます。

トップの植物はソフォラリトルベイビーというマメ科の植物です。
なんか可愛くてつい買いました。部屋に置きます。

今週もお疲れさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?