見出し画像

ゲームが好きな子ほど得意になるプログラミングの魅力

  • うちの子、暇があればゲームしてるけれど勉強大丈夫かしら

  • ゲームに向ける集中力を勉強に向けてくれたら…

  • ゲーム好きを活かせる習いごとがあったらな

こんな悩みがある方は、この記事で解決できるかもしれません。

私の長男はゲーム大好き!好きなことしかしたくない!という
超マイペース男子。みなさんと同じように先述の悩みを抱えていました。
しかしゲームを上手に利用しプログラミングを学ぶことで
集中力・論理的思考を培い、今は進んで時間管理を行うようになりました。

この記事ではゲーム好きなお子さんにプログラミングをオススメする理由と
オススメの教材をご紹介します。
「楽しみながら考える力を育てる」プログラミングの魅力がみなさんに
少しでも伝わりましたら嬉しいです。


ゲームが好きならプログラミングがオススメ!

なぜならゲームが好きな子は「好きなことへの集中力」と
「目標を達成したい気持ち」をすでに持っており
プログラミングを学ぶことで、どんな学問にも役立つ「問題解決能力」や
「論理的思考」に発展させることができるからです。
そのためには持前の「好きなことへの集中力」を活かすため
お子さんが興味を持つ教材を選ぶことが大切になります

ゲームが好きな子にオススメの教材3選!

では具体的にどんな教材があるのでしょうか。
今回は3つ選んでご紹介します。

マリオメーカーシリーズ

マリオメーカー2 イメージ画像

プレイヤー自身が、大人気のマリオシリーズのようなコースを作ることができるゲームです。アッと驚く仕掛けを考えたり、とんでもない数の敵を配置
したり…いたずら好きのお子さんは夢中になってコース作成します。

マリオメーカー プレイ画面イメージ

しかし、クリアできるコースを作るには、創造力だけなく試行錯誤する忍耐力が必要になるため、小学校低学年の子には少し難しい場合もあります。
ハマればプログラミングの基礎を楽しんで体験することができます。


MineCraft

MineCraft イメージ画像

直方体のブロックで構成された世界で建築したり冒険したり、自由度が特徴のゲームです。MineCraftで使用される「コマンド」と呼ばれる命令文は
1行で表現する簡単なプログラムの一種で、しばらくMinecraftをプレイしたりYoutubeでプレイ動画を見ている子どもたちにとっては、使えるようになりたい憧れのスキルのひとつとなっています。

MineCraft プレイ画面イメージ
桜並木をお散歩中…

しかしコマンドは少し難易度の高いテキストプログラミングで、プログラミング知識の他タイピングや英単語の知識が必要になってきます。
MineCraftでは実在の植物や鉱石が登場するため、コマンドを学ばなくても
自然に知識が身につき良い影響をもたらすことは間違いないでしょう。

マイクラッチ

マイクラッチ イメージ画像


ユリイカキッズプログラミングで学べる「マイクラッチ」はデジタネが提供するプログラミング教材です。先述のMineCraftの世界にビジュアルプログラミングと呼ばれるScratch(スクラッチ)が組み合わされており、プログラムした内容が子どもたちの大好きなMineCraftの世界に反映できる仕組みです。

カリキュラムも楽しんで学べる仕組み作りがされており、Youtubeを見ているような楽しい説明動画を見ながら、1ヶ月かけて1つのゲームを作成する
ミッションをこなすうちにプログラミングの基礎が自然と身に付きます。

マイクラッチ 課題イメージ
階段をのぼるゲームです、下から階段が消えるようにしたり
生徒さんのアレンジに講師も毎回驚かされています

ユリイカの生徒さんは半分ほどがMineCraftのプレイヤーで、毎月夢中になって課題をこなしています。 ゲームを作成した後は自分でアレンジする時間をとっているので、基礎で作成したゲームが完成した後は 創造力を働かせて「もっと難しく!」「スコアを出したい」「ここカッコよくする」など
講師と相談しながらプログラムを追加します。

完成したらお友達と交代にテストプレイ。工夫したところや難しかったところを話し合ったり、 「これどうやって作ったの?」など相手に質問したり
コミュニケーション力も培っています。

まとめ


上記を踏まえて、あらためてゲームが好きな子には
プログラミングをオススメします!

マリオメーカーシリーズがオススメ!

  • マリオシリーズが大好き!

  • 小学生以上

  • 忍耐力がある(ゲームに関してのみでもOK)

または、お子さんにプログラミングのさわりを体験させたい保護者の方

MineCraftがオススメ!

  • 自由が好き、ストーリーに沿って進めるのが苦手

  • 自分で考えて行動したい

  • 対象難しくても「コマンド」が使えるようになりたい

または、お子さんにゲームだけでなく自然に興味を持ってほしい保護者の方

マイクラッチがオススメ!

  • ゲーム、Youtubeが好き

  • すでにMineCraftをプレイしている

  • MineCraftでオリジナルゲームを作ってみたい

または、お子さんのゲームに対する集中力を
少しでも勉強に向けてもらえたらと考える保護者の方

いかがでしたでしょうか。今回は「ゲームが好きなお子さんにプログラミングをおすすめする理由」をまとめました。

ゲームに向ける集中力を勉強に向けてほしい…
そんな悩みをもつ保護者の方は、実はお子さんがゲームで培っている素養を
プログラミングで開花させることができるかもしれません。
「楽しみながら考える力が育つ」プログラミングはすべてのお子さんに
オススメしたい習い事なのですが、ユリイカではゲームを使用した教材を
使用しているのでゲームが好きなお子さんは夢中になって学べる子が多く、特にオススメです!

小学生からゲームで遊ぶような感覚で学べるプログラミング教室
ユリイカキッズプログラミングでは体験教室を実施しています。
ゲーム好きが夢中になるってどういうこと?
と思われましたらお気軽に体験にきてください。

ユリイカキッズプログラミング/Eureka Kids Programming
〒466-0845 名古屋市昭和区藤成通2-12-1 藤成ビル2B
052-875-5501
体験教室のお申込みはこちら


いいなと思ったら応援しよう!