Eureka

アメリカ永住日本人家庭。元帰国子女。在米年数は、通算25年を超えました。 息子は、8歳…

Eureka

アメリカ永住日本人家庭。元帰国子女。在米年数は、通算25年を超えました。 息子は、8歳と5歳。写真の犬は、今年に13歳でなくなり、二代目がやってきました。

マガジン

  • 英語教育の記録

    元帰国子女のつぶやきや、バイリンガル教育に関することなど

記事一覧

最近、Unschooledという本を読んだ。すごく興味深く、いろいろと考えさせられることがあった。アメリカの大学受験が激化していく中、子どもたちにどのような選択肢を提示するべきなのか、日々悩んでいる。

Eureka
1年前
4

いつでも手探り

 たぶん、子育てはいつも手探りだ。育児書を何冊読んでも、子供の数だけ躓くところは違う。かと思えば、こちらがどれだけ先回りして、思案を巡らせても、軽々とハードルを…

Eureka
1年前
8

遊ぶ時間も、読書する時間も足りない。出かける時間もない。何よりも、1年生の範囲を1年生のうちに終わらせる必要性を感じない。確実に終了できるのであれば、少しくらい遅れてもいいんじゃないだろうか。速度より、確実性を大切にしたい。

Eureka
2年前
2

長男の補習校前期が終了し、満点の通知表を持ち帰った。
補習校を続けることに悩んでいる。バレエもピアノも忙しい。効率よく学ぶなら、七田式のワークシートだけでもいいんじゃないだろうか。と。悩みに悩んでいる。

Eureka
2年前
1

長男のこと - 6歳5ヶ月

 日々成長する子どもたちを見て、ああ、これ、これ書いておかないとって思っても、なかなか上手く纏まらない。そうだよね、いろんなことが絡み合って長男という人が成り立…

Eureka
2年前
11

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。なかなか更新の遅いページですが、今年もマイペースにいきたいと思います。よろしくお願い致します。
(副鼻腔炎で、嗅覚異常になり味覚があまりないまま迎えたお正月でしたが、おせちはなんとか作りました。)

Eureka
2年前
2

感謝祭直後に、それほど遠くないところで痛ましい事件があり、家族と一緒にいられることの幸せをより感じると共に、誰かの「最良」はみんなにとって、私にとっての「最良」とはまた違うのだと強く感じることもありました。
少しでも、みんなの「最良」が溢れた日々に来年もなりますように。良いお年を

Eureka
2年前
1

2021年は、長男のキンダー入学、はじめてのピアノ発表会、次男の幼稚園入園、長男がいわゆる学校の”Star Student”に選ばれるなど、盛りだくさんでした。この辺り、またおいおい書けたらいいなと思っています。

Eureka
2年前
3

コロナで変わってしまった

 コロナコロナで大変だった2020年の春夏に比べれば、最近はだいぶ以前の日常が戻ってきたと言える。でもなんだろう、やっぱり全ては元どおりにならないのだろうなと感じる…

Eureka
2年前
7

紅葉を見に子どもたちと散歩に行きたかったけれど、明日はプレイデートがあるので難しい。去年までの、いつでも、好きな時に出かけられた日々が懐かしくて、じわりとする。
ああ、きれいだなーとわたしが思ったものを共有する時間がこうして減るのか。
また写真始めようかな。

Eureka
2年前
6

とうとう来たか。

 学校が大好きな長男だけど、ここのところ二日連続で仲の良いお友達に意地悪をされたようだ。初日は、お昼休みに校庭でマスクを隠されて、二日目は、お昼の時間にお弁当箱…

Eureka
2年前
8

早くハロウィン終わらないかなぁ。カボチャも大して好きじゃないし、もらうお菓子はそんなに食べられないのに量だけは多いし、エコじゃない。でも、これも経済活動の一環なのかな。

Eureka
2年前
2

楽しいばかりではない。苦しいばかりでもない。

 ここ最近、息子の習い事について書こうと何度も挑戦したが、なかなか筆が進まない。多分、自分でも迷いがあるからなんじゃないかな、と思っている。いや、それとも言いた…

Eureka
2年前
12

タルト型も持っていないのに、次男のバースデーパーティー前夜に思いつきで作ることにした初めてのモンブラン。形はアレだけど大好評でよかった。
渋皮煮もマロンペーストも全部栗拾いの栗で作ったので、結構時間がかかった。達成感。
(でも、私はモンブランは好きじゃなかったと食べて気づいた)

Eureka
2年前
8

イベントについていけない。

 ハロウィンまであと一週間。私の周りでは、なるべくたくさんのハロウィンイベントに行こうと情報収集に躍起になっている家族が多い。それを見ながら、ハロウィンって、そ…

Eureka
3年前
13

習いごととの付き合い方、って記事を書こうとずっと頑張っているのだけれど、なかなかまとまらない。そして、今日も時間切れ。すっきりとまとめる力が欲しい。

Eureka
3年前
4

最近、Unschooledという本を読んだ。すごく興味深く、いろいろと考えさせられることがあった。アメリカの大学受験が激化していく中、子どもたちにどのような選択肢を提示するべきなのか、日々悩んでいる。

いつでも手探り

いつでも手探り

 たぶん、子育てはいつも手探りだ。育児書を何冊読んでも、子供の数だけ躓くところは違う。かと思えば、こちらがどれだけ先回りして、思案を巡らせても、軽々とハードルを超えていってしまうこともある。大人の先回りなんていらないのだ、と何度も目にしてきた。それでも、ついつい心配になってしまう。それがいいのか悪いのか、自問してもわからない。子供にだってわからない。時間が経って見えてくるかもしれないし、わからない

もっとみる

遊ぶ時間も、読書する時間も足りない。出かける時間もない。何よりも、1年生の範囲を1年生のうちに終わらせる必要性を感じない。確実に終了できるのであれば、少しくらい遅れてもいいんじゃないだろうか。速度より、確実性を大切にしたい。

長男の補習校前期が終了し、満点の通知表を持ち帰った。
補習校を続けることに悩んでいる。バレエもピアノも忙しい。効率よく学ぶなら、七田式のワークシートだけでもいいんじゃないだろうか。と。悩みに悩んでいる。

長男のこと - 6歳5ヶ月

長男のこと - 6歳5ヶ月

 日々成長する子どもたちを見て、ああ、これ、これ書いておかないとって思っても、なかなか上手く纏まらない。そうだよね、いろんなことが絡み合って長男という人が成り立っているのに、それを個々に切り取って分析して纏めようとしても、わたしごときが書き切れるわけないよね。って、諦めの気持ちが勝り、とりあえず記録しておくことから始めることにする。

・ピアノのこと
 ピアノを習い始めて、一年半。長男は十月に初め

もっとみる

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。なかなか更新の遅いページですが、今年もマイペースにいきたいと思います。よろしくお願い致します。
(副鼻腔炎で、嗅覚異常になり味覚があまりないまま迎えたお正月でしたが、おせちはなんとか作りました。)

感謝祭直後に、それほど遠くないところで痛ましい事件があり、家族と一緒にいられることの幸せをより感じると共に、誰かの「最良」はみんなにとって、私にとっての「最良」とはまた違うのだと強く感じることもありました。
少しでも、みんなの「最良」が溢れた日々に来年もなりますように。良いお年を

2021年は、長男のキンダー入学、はじめてのピアノ発表会、次男の幼稚園入園、長男がいわゆる学校の”Star Student”に選ばれるなど、盛りだくさんでした。この辺り、またおいおい書けたらいいなと思っています。

コロナで変わってしまった

コロナで変わってしまった

 コロナコロナで大変だった2020年の春夏に比べれば、最近はだいぶ以前の日常が戻ってきたと言える。でもなんだろう、やっぱり全ては元どおりにならないのだろうなと感じることがある。それは、今まで見て見ぬ振りをしていた問題がとうとう爆発してしまったとでもいうのだろうか。いや、誰かが我慢することで成り立っていたことが、崩れてしまったとでもいうのだろうか。とにかく、コロナという病気が広がったことをきっかけに

もっとみる

紅葉を見に子どもたちと散歩に行きたかったけれど、明日はプレイデートがあるので難しい。去年までの、いつでも、好きな時に出かけられた日々が懐かしくて、じわりとする。
ああ、きれいだなーとわたしが思ったものを共有する時間がこうして減るのか。
また写真始めようかな。

とうとう来たか。

とうとう来たか。

 学校が大好きな長男だけど、ここのところ二日連続で仲の良いお友達に意地悪をされたようだ。初日は、お昼休みに校庭でマスクを隠されて、二日目は、お昼の時間にお弁当箱の蓋を捨てられてしまったらしい。

 とりあえず、両日とも、その日のうちに先生にメールをした。先生は、知らなくてごめんなさい、と謝ってくれ、すぐに対処してくれた。雨の校庭からマスクは戻ってきた。(もちろん捨てられてしまったお弁当箱の蓋は戻ら

もっとみる

早くハロウィン終わらないかなぁ。カボチャも大して好きじゃないし、もらうお菓子はそんなに食べられないのに量だけは多いし、エコじゃない。でも、これも経済活動の一環なのかな。

楽しいばかりではない。苦しいばかりでもない。

楽しいばかりではない。苦しいばかりでもない。

 ここ最近、息子の習い事について書こうと何度も挑戦したが、なかなか筆が進まない。多分、自分でも迷いがあるからなんじゃないかな、と思っている。いや、それとも言いたいことが多すぎるのだろうか。

 長男はピアノを四歳から習っている。もうかれこれ一年半くらいになろうか。コロナでオンラインレッスンになったりと面倒なこともあったが、とりあえず続いている。でも、ここまで続けるだけでもかなり大変だった。ああ、継

もっとみる

タルト型も持っていないのに、次男のバースデーパーティー前夜に思いつきで作ることにした初めてのモンブラン。形はアレだけど大好評でよかった。
渋皮煮もマロンペーストも全部栗拾いの栗で作ったので、結構時間がかかった。達成感。
(でも、私はモンブランは好きじゃなかったと食べて気づいた)

イベントについていけない。

イベントについていけない。

 ハロウィンまであと一週間。私の周りでは、なるべくたくさんのハロウィンイベントに行こうと情報収集に躍起になっている家族が多い。それを見ながら、ハロウィンって、そんなに長い間楽しむイベントだったっけ? と不思議に思っている。

 私の初めてのハロウィンは小学校5年生の時。母親が作ってくれた白雪姫のコスチュームを着て、知人の家の周りを回った。最初は時間が決まっていることも知らなかったし、玄関の電気が付

もっとみる

習いごととの付き合い方、って記事を書こうとずっと頑張っているのだけれど、なかなかまとまらない。そして、今日も時間切れ。すっきりとまとめる力が欲しい。