見出し画像

改めましての自己紹介ーカワゴエヒビキの特性・仕事内容などー

こんにちは!

今年の4月1日でDAC広島は開所して丸2年を迎えました!

そこで、改めてDAC広島に通所しております、
私、カワゴエヒビキの自己紹介をさせていただこうと思います。

カワゴエヒビキは、就労継続支援B型事業所であります、
DIGITAL ART CENTER 広島のメンバー(利用者)の一人です。
カワゴエヒビキの名前の由来は、自分の本名の並べ替え(アナグラム)と、
声色を変える練習をしていて、声の響きに少しこだわりがあったからです。

精神病を患っており、統合失調症と広汎性発達障害(ASD寄り)という
病名が診断されております。症状(特性)としては、強い思い込みと
突然の落ち込み。また、過集中によって疲れやすいといったことや、
集団で行動するのが苦手というのもあります。

出身は、広島県尾道市で、DAC広島へは、高速バスと路線バスを使って
通っております。

DAC広島での、現在の仕事内容は、
TwitterのDAC広島おはようツイートを投稿するのと、
EUREKA articlesの記事を毎週木曜日に投稿することです。
また、EUREKA MAGAZINE の編集作業を第2号から担当しております。
今年の4月からは、「【編集】EUREKAマガジンが作れるInDesign講座」の
ピア講師を務めさせていただくことになりました。
これらのお仕事についてもう少し具体的にご紹介したいと思います。

1.Twitter

DAC広島のおはようツイートを水・土曜日以外の開所日の10時ごろに
行っています。
DAC広島が開所していることをお知らせすることを目的としています。
日々更新していく中で、どうしたらより多くの方にフォローして
もらえるか、ツイートを見てもらえるかを考えながら情報発信しています。

2.EUREKA articles

ブログ投稿サイトの note にて、EUREKA articles というメンバーが
投稿できるページがあります。(今見ているものがEUREKA articlesになる)
そこで、毎週木曜日に記事を投稿しています。
1年目は、私カワゴエヒビキの出身である尾道市にあるお店を紹介したり、
日々のキヅキを紹介する記事を投稿しました。
2年目は、自分が日々気になっていることを投稿する内容に
シフトしていきました。
特に力を入れて書いているのは、ネット上の新技術についての記事です。
メタバースの始め方の記事や、
DACで行っているNFTプロジェクトについての記事、
AIを使ってみての所感など、
自分はネット上の新技術に飛び込む傾向があるのだなと
キヅクことができました。

3.EUREKA MAGAZINE

私が、DACに入ったきっかけは、EUREKA MAGAZINE を編集したかった
からです。DACが開所する前、ネット上で、DACの存在を知った私は、
DACのDiscordサーバー
(今の拠点ごとのものではなく、オンライン当事者会のサーバーでした。)に入り、「わたしの世界の見え方」という記事を EUREKA MAGAZINE に
寄稿しました。そのとき、EUREKA MAGAZINE は今のDACのスタッフさんに
よって編集されていたのですが、私もDACのメンバーになって編集を
したい!と思い、DACのメンバーになりました。
この辺については、私個人のアカウントにも記事として書いてあるの
ですが、改めてご紹介いたしました。2号から、編集作業を担当すること
になりまして、スタッフの方と連携を取りながら、楽しく制作させて
いただいております。今回、InDesign講座を行うことになったのは、
拠点が増えて、メンバーが作成した商品や作品を収集するのに
編集担当の方を増やしていきたいという思いがあるからです。
メンバーの方で、少しでもEUREKA MAGAZINE に興味をお持ちでしたら、
InDesign講座の扉を叩いてみてはいかがでしょうか。

今回は、ここまでにしようと思います。また次回お会いしましょう〜!

いいなと思ったら応援しよう!