見出し画像

調味料は良いものを、と言うけれど。


調味料は良いものを使いましょう!
高いけれど、格段に美味しくなるし、
一回あたりの金額を考えれば高くないですよ

料理に興味がある人なら、誰しも聞いたことがあるようなセリフ。
私もそう思っていました(今でも思ってるけど)。

料理教室をやっていた時は、
全国のこだわりの調味料なんかをご紹介していました。

甘くてまろやかな味醂とか、こだわりの大豆を使って何年熟成された醤油とか、つんとしなくて華やかなお酢とかね。

でも、海外にいる今、そんなことは言っていられません。
なにせ日本の調味料は高い。

もう、こだわってなんかいられないのです。
「あーこれも高い、あれも高い」なんて言っているうちに、
我が家の調味料(と私のこだわり)は削ぎ落とされ、シンプルになりました。

さて、
美味しい高級調味料を使わなくなって料理のクオリティが落ちたかというと、
あまり変わりませんでした(と、私は思う)。

むしろ、シンプルになって、素材の味を楽しめるようになりました。
買い物も楽になったし、
何を作るか考えるのも至ってシンプル、心も楽になりました。


なんの工夫もない、普通の冷蔵庫

今使っている調味料

そんなこんなで、今買っているものたちは、こんな感じです。

塩:そこそこいいやつ

醤油:添加物なしで、甘くないもの(甘い醤油が多いので、甘くないものは2〜3種類しかなく、その中で最安をチョイス)。それでも高いから、ケチケチ使う。煮物で大さじ5使う、とかはちょっと無理。

料理酒:使わない

味醂:使わない

酢:添加物の入っていないもので、安めのもの(最安は酸味が激しすぎた)。ドレッシングは、酢を使わず、生のフルーツを使うことも。

味噌:添加物なしの最安値のやつ。

ドレッシングは買わないし、ポン酢や麺つゆ、ソース類、焼肉のタレ系、豆板醤、柚子胡椒なんかもありません。
ケチャップとマヨネーズ、ナンプラーは、常備はせず、たまに買うスタイル。たまにあると嬉しい。

あと、塩麹や醤油麹なんかも日本では作っていましたが、
別になくても、全く困りませんでした。


必需品と思っていたけれど

そんなこんなで、「我が家の必需品です」なんて言っていたものが、
いともあっさりと、家からなくなっていきました。

もちろん、こだわって昔ながらの調味料を作っている生産者さんは素晴らしい。
余裕がある人はどんどん使って応援してほしい!

でも、こだわることで、心や暮らしが苦しくなったら本末転倒。
ちょっとこだわりを緩めてみるのも、いいかもしれません。


いいなと思ったら応援しよう!