ユーカリ アップルボックス【静岡市葵区 エコウッド景観協同組合】 4 ユーカリと暮らす 2020年5月31日 17:50 ユーカリ アップルボックスの幼葉はリンゴのような形をしているからアップルと名付けられたのかな? 後述するが静岡県はユーカリ枝葉の産地でクリスマスシーズンやウエディングシーズンには需要が高いとのこと。 ユーカリ アップルボックスの成長した葉は乾いたペパーミントグリーンで肉厚。一本の木に幼葉と成長した葉が混在する。 幹や切りのこされた枝からも幼葉が芽吹く。 ユーカリ アップルボックスは主幹を何度もカットしているため細いが樹齢は20年ほど。 静岡県は花き市場へのユーカリ枝葉の出荷が全国の70%にもなると記憶している。特に西部の浜松市では150軒ほどの農家が栽培しているそうだ。ただし収穫し易いように茶畑のように高さ1メートルくらいで切り戻しをしているため木が傷み数年で植え替えが必要とのこと #ユーカリ #アップルボックス #園芸種 #静岡県 #エコウッド景観協同組合 #クリスマス #フラワーアレンジメント いいなと思ったら応援しよう! 静岡からユーカリ 情報発信していきますので今後もサポートどうぞよろしくお願いします! チップで応援する #クリスマス #静岡県 #フラワーアレンジメント #ユーカリ #エコウッド景観協同組合 #園芸種 #アップルボックス 4