見出し画像

【自己紹介定期】僕の好き嫌い

2022年の1月にココに登録してから3年が経ちました。

3年って、そこそこの長さですよ。
日数換算すると1000日ちょっとですし。


そこで今日は、この約1000日の間、チマチマ書き続けたものを振り返ることにした。



まず最初に、「なんとなくこのページを開けちゃったけど、この人ダレ?」
と思われる方もいるかもしれません。

自分は30代の時に仕事である体験をし、どうしても伝えたいことができました。
それを機に、ネットに独り言の垂れ流しを始めた人間です。

今はそれが一段落したので、仕事関係なく好きなことを適当に喋る人間になりました。

……なんの説明にもなってないですね(笑)

では、好きなことを思いつく順に列挙してみます。

少しでもこれを見ている皆様に、共感できることがあれば嬉しいです。



食べ物で好きなのはラーメンですね。豚骨最高。
そして、生の食べ物も大体好きです。刺身最強。


自己啓発も嫌いじゃないですが、最近はサボりがちです。


特に好きなのは英語学習。これまで何度か語学学習に奮闘してコケ続けました。

↑英訳のセンスはゼロに等しいです。


この記事を見てお察しかと思いますが、センスを要する活動は大体苦手です。

そのせいかは不明ですが、学生時代はモテませんでした。


音楽も好きです。90年代のJ-POPが大好物。


逆に嫌いなものは何じゃらホイ。


まず真っ先に思いつくのが歩きスマホ。

嫌いだけど、なぜ嫌いなのかをあえて分析する記事を書いてみたら、意外と面白かった。



こう、自分の思考を見つめる感覚がおもろいんですよね。

共感されるかどうかは別として、アウトプットする作業そのものが好きなんですよね。


あまり胸張って言えることではありませんが、身体を動かすことも苦手です。

運動はやって損はないと頭では分かっているのですが、難しいモノです。


そして、「他人から無意味なレッテルを貼られること」も好きではないと気づきました。

目玉焼きにはソース派とか醤油派とか、そういう派閥争いも好きではないのです。
どっちも美味いじゃん!と割り切って食べるほうです。





うーん、なんだこのオチのない記事は。
まあ、アマチュアの文章なんてこんなもんか。

それに、オチがなくても良いじゃないですか。

オチがない → オチない → 落ちない!

受験生にとっては縁起が良いんですよ。
ほら、今ちょうど共通テストやってますし。


こんな風に、たまにどうしようもなくしょーもないことも呟く面倒なやつです。

それでもよろしければ、しばしお付き合いください。