見出し画像

共育し、好奇心を育てる

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奥川悦弘です。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は、好奇心について書きます。

❤︎好奇心は人を伸ばす


私は、
企業の人事教育の部門で15年間、
延べ700人の人材を教育しました。

そして、
生き生き活動して伸びる人材に共通しているのは、
"好奇心"が旺盛であることに気づきました。

時間を忘れて没頭して働くが故に
ものすごい集中力と吸収力を発揮します。

❤︎過程を楽しむ


好奇心があるから、
過程が楽しめ、
過程が楽しいから、
いい結果を出せます。

たとえ、思ったような結果が出なくても、
過程が楽しいから
再チャレンジできます。

❤︎人や物に関心が強い


好奇心があるから、
"人や物に関心が強く"、
知りたいから
"素直に考え、
学ぶ"ことができます。

また、
学んだたくさんの知識を
"関連づけ"て、
"新しいアイデアを創造"するできます。

❤︎好奇心は、子どもの時に育つ


この好奇心の強さは、
実は、
子どもの時に育つものです。

子どもは好奇心旺盛です。
いろんな方向に好奇心の芽を向けます。
その芽を摘まないように育てないといけません。

❤︎共育が学びの好奇心を育てる


子どもの"学ぶという好奇心"を
大切に育てるために
大人と子どもが一緒に学ぶ
"共育"が大切です。

勉強するときは、
子どもひとりに勉強を押しつけず、
一緒に考えることを通じて、
子どもたちが正しく読み解き、
正しく考えることができる
知識のバトンタッチ。
学びの好奇心を育てていきます。

❤︎社会性を持った好奇心


また、
この一緒に考え、
共育を通じて、
知識のバトンを受け取った子どもは、
勉強を"自分のためにする"だけでなく、
"みんなのためにするんだ"
と思えるようになります。

子どもたちが自分が学んだ知識を
みんなのために使おうと思うことができる
ということです。

❤︎一緒に考えると可能性が広がる


お互いに楽しく学び合い、
お互いに刺激し合い
お互いに意見を言い合い
お互いの意見を聞き合い
可能性がどんどんと広がります。

子どもたちは、
豊かな社会性を身につけることに繋がります。

❤︎まとめ。知識のバトンタッチで好奇心を育てる


好奇心がある人は、伸びていきます。
好奇心は、人を行動に駆り立て、
プロセスを楽しみながら行動します。
だから、
好奇心を育てることが成功のカギです。
大人と子どもが一緒に学ぶ教育は、
子どもを正しい知識の世界に導き、
その知識のバトンタッチが好奇心を育て、
そのバトンを今度は他に渡すという社会性も育てます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?