![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50057330/rectangle_large_type_2_3aefb3c3979b9ea46f8183c0a2221239.png?width=1200)
日記 【ホテルパス良いところ悪いところ】
こんばんは。今日でホテルパスを使ってキッチン付きのホテルに住み始めて23日目。今まで暮らしてみてわかったこのサービスの良いところと悪いところを解説する。
良いところ
1. ホテルなので、トイレット・ペーパーや、ティシュー、洗剤等の在庫の心配を一切しなくていい。普通1人暮らしをしているとこういった備品の在庫と買い足しが常に頭の片隅にあると思うが、それが無くなった。
2. 光熱費と通信費から解放された。以前光熱費と通信費が料金に含まれている事を書いたが、お金のことだけじゃなく請求書の受け取りや、お金の引き落しなど細かい事を考える必要が無い。
3. 掃除をしなくて良い。掃除に時間が取られない事に自由を感じる。
4. ホテルの住所で宅配便や郵便も受け取れる。最初は出来ないと思っていたのだが、長期滞在する人が多いからか、普通にフロントで荷物を預かってもらえる。何か届いた場合は、ホテルの部屋に紙で伝言が入っている。逆にホテルから宅配便や郵便を送る事も可能だ。
悪いところ
1. 住みたいホテルに変更出来ない可能性がある。今現在住んでいるホテルから次のホテルに変える場合は月の15日までに連絡する必要があるそうだ。今より不便な場所だが月5万円も安くなるキッチン付きのホテルを見つけたので次はここに住もうと考えていた。しかし、申し込もうとしたら既に一杯になっていた。人気のホテルは競争率が高く、次の月の予約を素早くする必要があると学んだ。
2. 休会または退会する場合は1ヶ月以上前に申請する必要がある。これは、1ヶ月以上前に予定が立っていれば良いが、そうじゃ無い場合は困る。2週間前位までに縮めてくれたらもっと便利に使えるのに。
結論
良いところが悪いところより圧倒的に多く、満足している。一つだけある懸念は、コロナ禍が終わって利用観光客が増えた場合ホテルの供給が減り、選択肢が少なくなって値段も上がる事だろう。