
Photo by
1st_note1
神社仏閣とデジタル
神社とデジタルが組み合わさったものが無いか。
と探していたいたときに見つけたのがこの「デジタル護縁珠(出雲国神仏霊場)」でした。
山陰の神社仏寺を20カ所を巡り、デジタルスタンプを集めることができます。
それぞれの神社仏寺に縁のある漢字一文字が割り当てられており
なぜその字になっているのかを知ると学びがあります。
下記は私が巡った場所(11/20)のみ漢字を記載
①出雲大社
②鰐淵寺 【瀧】
③一畑寺
④佐太神社 【導】
⑤月照寺
⑥売布神社
⑦華蔵寺
⑧美保神社
⑨大神山神社
⑩大山寺
⑪清水寺 【慈】
⑫雲樹寺
⑬平浜八幡宮式内神社 【命】
⑭八重垣神社 【結】
⑮熊野大社 【火】
⑯須我神社 【授】
⑰峯寺 【阿】
⑱須佐神社 【素】
⑲長浜神社 【綱】
⑳日御碕神社 【守】
※それぞれの漢字の意味を考えてみると面白いですね♪

昨日は峯寺に参拝してきました。

峯寺のデジタルスタンプの漢字は【阿】どういう意味なのか尋ねてみると・・
文教におけるサンスクリット語では「阿」は口を開いて出す最初の字音で、
全ての始まりと空間の広がりを意味しています。
日本語(あ)でも英語(a)から始まりますね。
またご本尊の大日如来を表しているとのことでした。
この出雲国神仏霊場のデジタルスタンプ、
スマホ一つでQRコードを読み込むだけの簡単な操作でできるので、是非やってみられてはいかがでしょうか。
これが減少する神社仏寺の手助けにならないかと密かに願っています。