見出し画像

水筒っていいですよ

タイトルを
水筒っていいですよ、とするか
水筒っていいですよね、にするか
ちょっと迷ったけど
こっちにしました。

なぜなら、毎日使っている人も
持っていてもあまり使ってない人も
持っていない人も読んでくれたらいいな
と思ったからです。

エシカル消費について知る以前から
私は水筒を使っています。
だいたい4年前くらいからかな。


水筒を使い続けるワケ

・仕事柄、隙があればいつでも水分補給できる
・夏でも温かい飲み物が私の身体に合い、必要。20年以上悩まされた鼻炎が治った原因の一つだと思っている。
・ペットボトルの飲み物を毎日買うお金がもったいない
・ゴミが出ない

朝起きてお湯を沸かし、マグカップに入れるついでに水筒にも入れてしまえば、めんどくさがりの私でも手間になりません。
さらに、食器を洗うのは母でなく私。食洗機に入れられない食器を洗うついでに水筒を洗う。
習慣になってしまえば苦になりません。
パッキン無いし。

書き出してみるといいことだらけですね。


お家や会社にウォーターサーバーがある方もいらっしゃるかもしれません。
コーヒーメーカーでコーヒーを飲みながらの仕事、憧れます。
そこでも持ち運べる水筒は活用できますよね。

仕事中、ふと気付いたことがあります。
ペットボトルのお茶やお水を毎日持ってきている人が多い。
若いから?
それはきっと偏見ですね。
でも若い頃の私はそうだったなぁと思い返しています。


水筒っていいよー!と彼女たちに勧めたいアラフォーの私です。

おすすめの水筒ですが、開けるときキュキュキュッていう音がします。それ以外はパッキン無しで最高です。

ピンクを使っていますが、今は売ってないんですねー。


おわりに…


娘のことば

苦手なネギが入っている味噌汁を飲め飲めと私に勧められて言ったひと言

「のどがいっぱいなんだから!」


いいなと思ったら応援しよう!