見出し画像

労働賛美ではないけれど

那覇5日目にして遂に仕事にありついた、港の倉庫内での仕分け作業、要は荷役でしょう?

画像1

早朝にドミトリーを飛び出して港へ向かう、朝だろうが太陽は地面を照りつけあまりにも濃い青色の空と絵の具をぶちまけたような雲が速い風に乗って空を泳いでいるようだ。

急ぐ、初日で遅刻していては相手がどうとかではなく自分の為にならないとか思う状態のアタクシ。

港の倉庫は開け放たれていて大量のコンテナとフォークリフト、くわえ煙草にヘルメットを被ったり被っていなかったりの赤黒い肌の男たちが既に縦横無尽に動き働いていた。

自分のような日雇いの人間よりもとっくに早く働き出しているのだこの人たちはと目の前の光景にあっけにとられながら早速ヘルメットをもらい、軍手をしてさあ荷物を運びまくろうかと思ったら「こっちこっち」と手招きされ、あまり汗をかいていない、眼が眩しい三十男に呼ばれて「今日は助手です」ということらしい。

男はトラックドライバーで自分の荷物を積み込んで那覇市内ではなく本島各地に配達するらしい、その殆どを冷房の効いた車で過ごすという初日の不安を吹き飛ばす最高の仕事にありついてしまった、勿論大量に汗かく場面もあったが初日はラッキーな仕事で結果最高の滑り出しだった‼︎

画像2

ところがどっこい二日目に死が待っていた。

倉庫内での仕分け運搬作業を八時間ビッチリとして正直仕事内容を書く気もしないし、なんならもう記憶がない、残されたのは割れそうな腰骨と、妙な脳の覚醒とその逆の眠気だ。

だがなんといっても労働は時に心地よい充足感を与えてくれる。

なまった身体をシャキッとさせて、生きていて最も苦手なお昼をジャンプすることができて金ももらえる、きっとこの作業は誰かの役に立っているだろうという達成感まである。

久しぶりの男社会のコミュニケーションや、ハードな労働にもあまり汗をかかなくなった男たちの余裕の表情や飛び交う指示や注意の声が懐かしくて、そして束の間の一服。

これを正に15年前くらい10代の頃にはやっていた!

そこの頃は不安と焦りが身体中に充満していたけど、社会からは何も縛られていない点で一致していることに気づいた時、労働がホームレス明けという理由だけでなく、更に楽しいものとなった。

今日の自分にとって激しすぎる労働では続かないが、自分にあった労働は一日のルーティーンの中に組み込んでも納得できるなと思った、自分だけにしか出来ないことで暮らせるになるまで続けてみよう。

昨日も、今日も休憩中に沖縄の人と沢山話しが出来て様々な生きる上でのスタンスを感じ取れた、もうちょっとリサーチしてそのうちまとめる。

 

ああ…ああ…ああ‼︎

 

もうイッています…

 

僕、もう、沖縄の地で、イッちゃってるんです…
 

「え?本当に占いできるの??後で休憩の時占って欲しい!ちゃんと払うから」

仕事中に、しかも現場監督的な立場のおじさんがそれ言うんだから沖縄の人の大らかさや、素直さ、実直さは推して知るべし。

Music : - Mungi jerry - In the summertime
Location : NAHA, OKINAWA
2019.8.7


いいなと思ったら応援しよう!