32歳、いよいよ佳境、この世界の秘密を一つ見つける旅日記、写真日記、というか雑記。
その時に一番お気に入りの曲も、載せる、音って、その時の感情とセットだから…と、前から言ってみたかった。
追記:見つけた、それを基に生きるを旅する雑記⇦イマコココココココ
(2020~2021)
一生懸命、一所懸命、やっていきたいじゃん。
随分と色んな人に、助けられて、再起できたもんで、助かったー。「体験」と「雑念」を投下。
人生のためにというより、私の生活の為に、が正しい。
眠たい御託を並べてる、着飾っただけで、肝心のツラがひん曲がっちまってるような、保身と金のことしか知らぬ、ロクな遊びもしてきてないような連中に政治させてるこの国じゃ、子供達があんまりにも可哀想だと思う。会ったことないけど、どうせそんなもんなんだろうね。
批判の先の、提案。提案の先の、批判。
激ムズで、面倒くさい、出来ないし、でも出来るようになる為、趣味のようにやっていくだけだけども。
未来は自分たちで作り上げていけるんだからね。
※写真の絵はプッチョさんが描いた。
30歳、バツイチ、既婚、夏。中国の成都に仙人への道を探しに、道教を学びに行こうとしたものの「その前に沖縄の夏を満喫しよう…」と思ったら、有り金使い果たし、荷役、路上で占い師、海、ヒッチハイクに、キャンプ、そして運命の村と出会い暮らし、時々書いた雑記。全33本。随時更新。
(2019~2020)
その言葉に纏わるエピソードとか、妄想とか、考えを辞書的に、適当に、書きっぱなし。
大体2,000語くらい覚えれば、その国の言葉を話すことができるんですって。
だからって日本語勉強する人が、コレを学んでもロクな会話できないだろうけど。
AIとかに読み込ませて、自分のクローン作れたら、そいつと友達になろうかな…なんて…。
一年に100個くらいで、20年、笑笑、その時世界はどうなってるだろう、やってみよう、てか、毎日やれよこんくらいね。