見出し画像

「自分が嫌い」そんな人に見て欲しい、超オススメNetflix作品!〜現代版フォレスト・ガンプ〜

 久々にNetflixで素晴らしい作品に出会いました。それがこちら、Atypical。邦題はユニークライフです。

画像1

 3つのシリーズで構成されるこの作品。1話約30分で見れるので、気軽にどんどん見れてしまいます。笑える、泣ける、タメになる。最高の作品です!現代版フォレスト・ガンプと僕は勝手に呼んでいます。


ストーリー

 主人公は自閉症の男の子、サム・ガードナーという男の子です。

画像2

 高校生になり、周りと自分が違うことを感じ始め、悩むサム。そんな彼が、恋愛、勉強、友人、全てに翻弄されながら、成長していく物語です。

 問題を抱えるのはサムだけではありません。サムの家族も多くの問題を抱えています。浮気が発覚し、関係に亀裂が入るガードナー夫妻。弟と同じく、勉強、部活、恋愛に悩む、思春期真っ只中の妹ケイシー。バスの中で過呼吸を起こしたり、騒音によって正気が保てず車に轢かれてしまったり、そんな予測不可能なサムという男の子を家族に持ちながら、自分たち自身の問題も解決していかなければならない親子、妹の行動にも目が離せません。

見どころ

①サムの正直な性格

 現代の日本社会は、気遣いに溢れていて本当に疲れますよね、、、。そんな社会に、サムはマシンガンをぶっ放します。例えば、こんなシーンがあります。

サムのことが気になる女の子「一緒に勉強しない?」

サム「いや、僕の方が成績いいのに、なんでお前と勉強せなあかんねん」

 こんな感じで、婉曲表現に対してサムは容赦ありません。それが面白くて、時に腹立たしくて、時に考えさせられて、正直な彼の性格に、感情がぐわんぐわんと揺り動かされます。ハラハラが止まりません。悪く言えば、人の気持ちが理解できない、サイコパスじみた感じもありますよね。でも、人と関わる中で、サムが自然と相手のことを思いやって行動する瞬間が出てくるのです。それがまた、心がじんわりと暖かくなる瞬間で、思いやりの美しさを説いてくれます。

②親友ザヒードとの友情

 サムにとって、唯一と言っていい大親友。それがザヒードという男の子です。

画像3

 サムは、変わった性格のせいもあり、なかなか友人ができません。そんな中で、何の偏見も持たずに近寄ってくれたのが、このザヒードです。スラングをぶちかましながら、楽天的な発言をしまくるザヒードを見ていると、「こんな友人が欲しいな!!」と思います。ザヒードの適当な発言を間に受けて、深刻に考えを深めるサムとの掛け合いも非常に面白いです!

 ザヒードのセリフで印象に残ったのは「サムは世界をありのまま見ている。だから面白い」というセリフです。一見、短所に見えるサムの性格を、簡単に長所に変えてしまう視点を持っているザヒードみたいな人に、僕もなりたいもんです。

 そんな大大大仲良しなサムとザヒードですが、ひょんなことから友情関係に亀裂が入ってしまいます。その友情関係を修復していく過程も、面白いです。

③ガードナー夫妻の関係

 ここまでの見どころをみると、「学生向けのシリーズだな」と思うかもしれませんが、そんなことありません。サムの母親の浮気が発覚し、家庭が崩壊に向かうとい、ドロドロした、昼ドラ的要素も含んでいます。その中で、サムとサムの妹がどう立ち振る舞うのか、夫妻はどのように関係を修復していくのか、ここも見どころです。

こんな人に見て欲しい

 青春映画が好きな人、コメディ系が好きな人、周りとは違う自分が好きになれない人、そんな人に見て欲しい作品です!「周りとは違う=替えの効かないレアキャラ」なんです。サムは、その非代替性を活かし、色んな人を巻き込んで、成長していきます。今まで僕も、周りと同じ人生を歩み、同調しながら生きていくのが楽だと感じていました。でも、それじゃ人に感動を与えられません。周りとの違いに苦しみ、自分の不完全さに悩む者が、人に感動を与えられるんだと思います。僕も、せっかく生きているなら、人に感動を与えたいと思っています。そのために、サムのように我が道を生き、あがき、不器用でも人に関わっていきたい、そう感じさせられるシリーズでした。

 また続編が出るらしいので、楽しみです!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集