![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156179066/rectangle_large_type_2_e7a9690900c6eab2675293c0b92ad6b1.png?width=1200)
2024年9月の月報
夜がだいぶ涼しくなったので、クーラーを1時間で切れるようにタイマーかけて扇風機で寝ていたら、まだ月初は暑かったため夜中に汗だくで目を覚ますを繰り返し、軽い熱中症っぽくなってた。
クーラーは生命線だ。ちゃんと使わんとやべえって思ったけど、9月の20日くらいから一気に涼しくなって、令和ちゃんマジで気温調節がツンデレすぎる。
ところで、最近お気に入りのマンガで「クーデレ」という単語を知った。
ツンデレの派生語。「クール+デレ」でクーデレ。
普段はクールだが、口数が少なく感情を表に出さなかったり、感情表現が苦手だったりするため、その分好意を抱く特定の人に対して親しくなるとデレデレ甘えたり、可愛らしい面を見せる、内心の愛情が人一倍熱い人物のこと。ツンデレと比較すると意中以外の人には冷たかったり、相当な堅物である場合が多い。そのイメージギャップが萌え属性になると見られている。
令和ちゃんはクーデレではないな。
9月のライター案件応募事情
テストライティングに1件進んだ。
9月5日に提出、9月6日に受領しましたと返信あり、その後連絡が途絶えている。落ちたのなら落ちたでいいから、連絡欲しいな・・・催促して良いものか。
そのほか、新規で2件応募して、書類選考の段階で落ちた。(返事が来ないので)
凹んでいる暇はねぇ、10月も応募するぞ!!
9月のお仕事事情
採用メディア5記事
今回も無事納品完了。継続でお仕事いただけるの本当にありがたい。
行政のデータ入力の仕事
無事完了。こんな仕事があるのかとめちゃくちゃ面白かった。
展示会2件
展示会を巡って情報収集する仕事。
今回も技術に感動しすぎて興奮していたらめちゃくちゃノベルティいただいてしまった・・・申し訳ない。
イベントレポート2記事
年2回、老舗メディアがやっているマーケティングイベントのレポートを作成。毎回「こんなにマーケ施策は進化しているのか」と感動する。
LPライティング1件
何回も打ち合わせをして完成。
クライアントも「自分の講座の見直しができた」と喜んでくれて嬉しい。
セミナー開催準備
情報と物理化学と健康をメインにセミナーを10月1日に開催。
その準備をしていた。
ステップメール作成の打ち合わせ
ライター仲間からステップメールの依頼をいただき打ち合わせ。
メディア執筆の打ち合わせ
海外のメディアのため、何を書いたら貢献できるかが思い浮かばず。
先方も「思いついたら連絡してくださいね〜」って感じで優しいのだけど、なんとかしたい。
はい、今月も大した量をしていない・・・
書く量が足りないのでは?と思ってみた
日経womanアンバサダーのブログを久しぶりに復活してみた。
インスタ投稿も再開した。
メルマガも配信回数を増やしてみた。
解除される数が少ないので、多分読まれていないし、ステップメール組み直したいな。
ライターだけど、趣味は絵を描くこと
小学生の頃、住んでいた街の小さな本屋で衝撃的な出会いをした。
CLAMPの聖伝。
聖伝の3巻だけが売られていて、絵の繊細さに一目惚れ。
父親にねだって、梅田の紀伊国屋書店でよく買ってきてもらった。(田舎の街の本屋は小さすぎて売ってないんだ)
それ以降、ほぼほぼ全てのCLAMP作品は読んできた。
(最近完結しないのがしんどくて、ちょっと離れていたけど)
国立博物館で開催されていたCLAMP展は前半と後半と2回行った。もっと行きたかったけど、それよか仕事せんとな・・・が勝った。
原稿が美しすぎて、生原稿と印刷の区別がなかった。
ベタのムラでやっと生原稿がわかるくらい。
修正がほぼないんだもんな・・・手塚治虫先生の原稿も修正が少なすぎてビビったこと思い出した。
CLAMPに憧れて、絵の影響も受け、同人活動もしてきた。
ここ何年か冬コミだけは出ていたけど、最近ちょっとコミケも変わってきて、今年の冬は申し込まなかった。
絵を描くのは好きだけど、毎日描くわけではないので、かなり下手。
ただ、絵はやればやるほど上手くなるので、10月こそやりたい。いや、そういって毎回しないのだから、10月こそは描く。
で、決めてもやらないので、先月から友だちと「LINE通話をしながら絵を描く」回を月2で開催している。
クリスタで新しいブラシを買ったり、知らん機能を質問したり、近況報告をしたり。
友だちはデザイナー兼プログラマーなので、一緒に調べ物をしていると「このサイトのUIクッソ悪いな」という会話がよく飛び交うw
このnoteでも書いたんだけど、友だちと電話するって本当に良いモチベーションになる。
10月の予定
採用メディアを5本、展示会の仕事は3本。
セミナー開催1本。
正直少なすぎてピンチとしか言えない。
メリハリがないのが良くないんだと思ったので、定期的にindeedで週3で行ける仕事をチェックしている。実験サポートとか、iPS細胞の複製とか、面白そうな仕事は多い。
まぁ暇だからこそ自分のコンテンツを作れ、なんだけど。
今、ビジネスの学び直しをしているけど、普通に楽しい。
マーケティングって本当に面白い。
というわけで、10月もたくましく生きるぞ!