シェア
2024年2月、おひとりさまの収支が出ました。 一般支出ついに10万円を切る! 快挙です。 実は快挙でもなんでもなくて「寒くて外出しなかった」が正解。 ウィンターブルーってやつなのかな。 その証拠に娯楽に全くお金を使っていないし、電気代が去年の同月と同じくらいになっています。電気代については、電力会社が実績レポートを出してくれるのでヤバさがよく分かります。連休があった先月とほぼ同じって、どれだけ巣ごもりしていたのか……。 というか、寒いのを理由に図書館へ行かなか
2024年1月のおひとりさまの収支が出ました。 今まではざっくり予算150,000円で考えていたのですが、今年から通常120,000円、特別出費は別勘定で考えていくことにしました。 特別出費は保険料支払いのように年単位、あるいはスポット発生の高額な出費です。 というわけで1月の特別出費は次のとおり。 能登地震関係寄付金……19,900円 (100円分ポイント払いができました) 医療保険………………………33,180円 今月からiDeCoの掛金が月額23,000
12月のおひとりさまの収支が出ました。 予算150,000円。本月も黒字達成です。というか、車関係の支出がなければ確実に黒字なんですよね。 12月は食費が異常に少なかったです。大体いつも20,000前後なのに。調味料や乾物類の買い足しが全く発生しなかったのが原因と思われます。たまにはこんな月があってもいいけど、来月は確実に上がるよな……。油、バター、ケチャップが相次いで切れたし。 先月との比較を載せてもあまり参考にならないと思ったので、昨年との比較を掲載することにし
11月のおひとりさまの収支がようやく出ました。 予算150,000円。本月も黒字達成です。 食費はこんなもん……。 でも昨年同月の食費と比較すると、23%の上昇。ひ、ひどい。 11月は水道料金の請求があったため増加。個別にみるとガス代イーブン、電気代が30円安。去年と比べると電気代は500円くらい、ガス代は80円安くなっている! ありがとう中電! 自動車関連0円は洗車していない証拠。 教育はFP試験に申し込んだのでちょっと多め。 冠婚葬祭がなかったため、交際費
家計簿を再開し、12月でまる2年。 通信制大学に行っていたときは、費用が財布に占める割合を知るため、カッチリつけていましたが、卒業してから疎かにしていました。 再開したきっかけは、細かな浪費に気づいたくらいの理由です。なにせ家計簿をつけはじめると、無駄な出費を抑える効果が高い! 11月は教養娯楽費が10,000円弱だったんですが、この数字を見ると 「何やってるんだ、自分? 今月は絶対に浪費しない」 と、引き締め効果が生まれます。内訳を見れば本当の娯楽費は1,000円く