![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45014119/rectangle_large_type_2_7202ace6ffa4c87750e006f43f39d713.jpg?width=1200)
Clubhouse|#ラジオ江六前 で取り上げたnote一覧
#Clubhouse の話題ばかりですみません!
毎朝7時から、朝活としてClubhousesで始めた #ラジオ江六前 を1週間続けることができました。また来週も続けていきたいと思っております。日曜日には、その週に紹介したnoteをまとめておきますので、ラジオを聞いて気になったnoteがあったら、ぜひ読んでみてください!
(長く続けるなら、1週間分の予定を告知もかねて決めておくべきだな)
1/31(日)|よく聞かれる「若手料理人に向けてひと言」について答えました
メモ
・選択肢を広げることが幸福につながる
・「逃げる」という選択というよりも、情報感度を高めていく方が、選択肢を広げていくことになりそう。
2/1(月)|未来のレストランはメディアになる
メモ
・NYのケトルスペース、フレボというノマドレストランが発想の源泉
・料理雑誌はシェフが編集長になった方がいい
・SNSがレストランをメディア化させる
・レストランと食堂がもつ本質の違い
・メディアには責任がともなう
・コロナ過でメディア化が加速
2/2(火)|ソロレストランのススメ
メモ
・ソロレストランは料理に自分の感性で向き合う行為
・料理と料理の間になにをする?
・ソロレストランに持っていきたい本を選書してみる
・精神的料理と肉体的料理
・1日1人(1組ではない)のレストランの可能性
2/3(水)|予言書だったケンタロウさんの20年前のレシピ本
メモ
・通信インフラの更新期に料理研究家さんが出てくる
・携帯→ブログ→Facebook→Instagram→Twitter
・アガるキッチンで料理する
・家事を助ける料理家とライフスタイルを提案する料理家へ
2/4(木)|正反対な日本料理とフランス料理
メモ
・日本料理がフランス料理のように世界の共通言語になるのは難しい
・日本料理は地方料理、フランス料理は都市料理
・千葉雄大さんがかわいそう
2/5(金)|「まずい」や「おいしくない」と言うのをやめて3年
2/6(土)|長岡「HIGH AMBITION」に突撃|関口幸秀さん(ゲスト)
https: //note.com/erokumae/n/ncbe722ecbb9d
メモ
・レストランレビュー、高級価格帯の価値基準で日常使いの飲食店を測らないで
・HIGH AMBITIONは個店と大型チェーン店の間を狙う
・レストラン開業にEC実装はもはや必須
・高級店が担う縦軸と、デイリー店の横軸両方が必要
・ECと来店客を両方取り込もうとしない
2/7(日)|「真理へと至る対話」が置き去りにされている|ゲスト:樋口直哉さん
メモ
・対話には第3者的な間があって、それは永遠に交わらないことを意味している
・編集されないClubhouseに編集者がいる意味とは
・選ぶ行為がもつ幸福
・樋口さんと世界料理史について話したい!
ーーーーーー
明日は「Life」では「情報感度を高く」というテーマで書いてみます。
いいなと思ったら応援しよう!
![江六前一郎|Ichiro Erokumae|Food HEROes代表](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117668942/profile_3f80d4b7ceb0d6cf04ae817a3f0a87c6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)