〖Think〗エゴの先に...
ERIKA.👩🏻🎨です!
思考系の記事が多いのはご愛嬌です😂
今回は、『ブルーロック⚽️』から
インスパイアされたことを綴っていきたいと思います。
エゴって悪いこと?
日本では、調和とかが大切にされる文化だと思うんですが、なんだかエゴって悪い風に捉えられてるのでは?と思っています。
そもそも、エゴって悪いことなのかな..?🧐
ブルーロックやトップアスリート、世界で活躍している人を観ていると思いますが、
その位置にいくには必要なことをしているだけなのでは?と思います。
もちろん、才能とかいろいろあるのかもしれません。
でも、だからといって悪いことではない、と。
...🤨
...🤔
...😳💡
そしてたどり着きました。
エゴの先にあるもの ━
エゴの先にたどりつくと、
それは、エゴではなくなる。
(伝わらなくても構いません😂)
自分の強みを突き詰めるには
自分を優先させる必要もある。
だけど、
そこを突き抜けたら
自分を確立しながら、利他にも力を入れられる。
優先順位が変わる瞬間なのかな。
自分(自己)を確立するために、
エゴは必要。
ただ、バランスよくしないとコミュニティの中で生きるのは大変なのかも。
多角的な視点を取り入れる
自分の心と他人の心と。
世間的に見たら、、とか
一般的に、、とか
いろんな人がいろんなことを考えていて
だけどそこには本音も建前も矛盾もあって。
自分を理解すること。
そして、
理解した上でどう生きるか?
何を選択するのか?
もっともっと深く思考していきたい🧠
次こそは、
マーケティング実践編..!!!✊🔥笑