見出し画像

【写真館803】生き延びたご褒美を

今日の一枚はコチラです。

幼い頃から大好きなチェッカーズ。デビュー当時、彼等が衣装に付けていたバッチがありました。今日の一枚は、それを模して手作りされたものです。

先日、つくっていらっしゃる方と偶然知り合い、そのタイミングで一つお迎えできたのです。とてもうれしい。取り出して眺めては、にやにやが止まらないほどに、うれしいのです。

あの頃、チェッカーズは存在そのものが社会現象でしたし、雲の上の存在でした。人気絶頂のなか解散してしまった伝説のバンド。彼らの音楽で私は育ちました。

もちろん、今でも、チェッカーズ、そして、そのリーダーである享さんは雲の上の存在です。でも、その享さんと直にお話できる時間があったり、その音楽を浴びることができたりしている。それはあの頃、心から願っていたことたちで。それが叶っている現在が愛おしくてしかたありません。

今回のお写真にあるバッチもその願いの一つ。あの頃、欲しくてしかたなくて。でも、どうすれば手に入るのか知るには、私は幼過ぎて。「欲しい」と願うことしかできませんでした。それが、今(もちろん、本物ではないけれど)この手のなかにある。

そんなことを考えていると、あの頃の幼い私に「がんばって生き延びれば、めちゃくちゃすてきな出会いがあるよ。享さんと話せたり、欲しかったバッチがやってきたりするよ」って言ってあげたくなります。そして、何よりここまでがんばって生き延びた自分を褒めてあげたくなるのでした。


■おすすめ記事

■【写真館73】そこだけ輝く

■【写真館437】ぽかりとひかる

■大河ドラマ『光る君へ』第45話「はばたき」感想―人間五十年、下天のうちを比ぶれば夢幻の如くなり

■コミュニケーションの基本を知る―東畑開人『聞く技術 聞いてもらう技術』

■忘れかけていた旅の時間を思い出す―『旅ドロップ』

■【共通テストnote】現役国語講師が教える共通テスト過去問の効果的な使い方


■おすすめマガジン

■えりたマガジン

こちらのマガジンには、わたくしこと「えりた」の書いた有料記事―たとえば、書籍紹介や大河ドラマの感想、エッセイなど―が全部収納されています。
また、ジャンルごとに記事をまとめたマガジンもあります。

■大河ドラマ『光る君へ』を100倍楽しく見るために

■【えりた書店】

■大人ほど役立つ学び直し国語

■えりた写真館マガジン

■えりたの花を楽しむマガジン

これらのマガジンはすべて、ご購入いただくと、その後におさめたものも含め、記事を全部読んでいただける買い切りマガジンです。
今後セールに出すこともありません。記事がある程度増えたところで、値段変更を行いますので、今がいちばんお得にお買い求めいただけます。

・ ・ ・

んじゃ、また。

いいなと思ったら応援しよう!

えりた
記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集