【写真館456】元旦の名古屋城
今日の一枚はコチラです。
本日1月1日は、朝から名古屋城へ登城いたしました。ほんとうなら、推しさまの令和6年初仕事―名古屋城開門式から行こうと思ってはいましたが、前日に疲れすぎて起き上がれず…ふわふわとフツーの祝日な登城になりました。
登城してから演武まで、少し時間があったので、何とはなしに天守のある本丸広場へ行きました。すると、雲一つない晴天のもと、天守がどどんっとその姿を雄大に見せていたのです。
実は、名古屋城の天守は「大天守」と「小天守」を橋で渡した連結式層塔型という形式をとっています。つまり、写真向かって右の金のしゃちほこが載っている大天守と共に、他方の左にある小天守も含めて「名古屋城の天守」なのです。
そのことについて、日頃はさほど意識することはありません。ですが、なぜか元日の本日、しみじみとそのことに感じ入り、二つの天守が入るよう丁寧に写真を撮ったのです。
今こうして改めて見ても、まさに元日にふさわしい空に聳え立つ、壮大な連結式の天守は平和の象徴とも思えます。そうして、お正月らしい、とてもおめでたい写真を撮ることができ、とても嬉しい気持ちになったのでした。
■『大鏡』への愛を語る―1000年の時を繋いで私の心を照らす―
■「春はあけぼの…」好きなものは好きと胸を張って言っちゃおう―『枕草子』のこと
■あの時教えて欲しかった国語の疑問⑥―古文って、結局何がおもしろいの?
■『紫式部を読むならここから①―『紫式部は今日も憂鬱 令和言葉で読む『紫式部日記』』
■えりたマガジン
有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。
■大人ほど役立つ学び直し国語
すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。こちらも週に1~2本更新していきます。
■えりた書店
雑食系活字中毒の私が「これはおもしろい!」とか「おすすめしたい!」とものっそい熱で書き綴った本の紹介noteたちです。こちらも不定期に更新しています。
いいなと思ったら応援しよう!
記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!