amuya Inc./吉田恵理について
株式会社amuya/吉田恵理のプロフィールやお仕事内容についてまとめたページです。
株式会社amuyaについて
株式会社amuyaは「文化と風土、良いものづくりを紡いでいく」をテーマに言葉やリアルなものごとの編集をを行うエディトリアル・エージェンシーです。
吉田恵理について
プロフィール
編集&コンテンツプランナー。リクルートにて旅行やグルメ情報誌&WEBの企画編集やメディア中長期設計、ブランディング、マーケティングに携わった後に独立。
「文化と風土、良いものづくりを紡いでいく」をテーマに、企画や編集として旅メディアや伝統工芸に携わる企業を支援する株式会社amuyaを設立。
また、編集業のかたわら、ボタニカルを通して五感を拡張し新しい楽しみ方を提案するインフュージョンブランド「E CA QUI」の立ち上げを行う。個人では、働きながらデンマークやフィジーなどの国に中長期滞在をしたり、国内を移動するノマド的な働き方も行っている。
経歴
新卒で株式会社リクルートに入社し、旅行・美容・飲食領域の雑誌・WEB・アプリ等の編集者としてキャリアを積んできました。
一方で、事業検討・マーケティング・マネジメント・業務改善・商品企画などにも携わっており、編集&ビジネスどちらのスキルも持ち合わせていることからいわゆる制作特化の編集&制作マンというよりかは、事業目的とアウトプット(コンテンツ)の橋渡し役としてお声がけいただくことが多いです。
また、新しい企画やサービスの立ち上げ時にお声がけ頂くことも多く、新規立ち上げ時の交通整理・マネジメントも得意になってきました。
以下が主な経歴一覧になります。
私のビジョン
私が編集者という肩書を名乗りつづけ、「モノコトとヒトの出会いをお膳立てしていく」としているのには美大時代に感じた、同世代のアーティストたちとの経験が背景にあります。
良いものを作る人たちと、それに出会うべき人を繋げたい。そんな想いで仕事をしています。
また、興味関心の強いテーマ&キーワードは以下になります。
実績紹介
▶企画編集・執筆した記事一覧はこちら
独立して以降、ご一緒させて頂いたお仕事の一部を紹介します。(2024.6最終更新)
▶リクルート 様
雑誌(季刊誌)制作デスク/WEBコンテンツ制作運用・ディレクション/新規事業カスタマーコミュニケーション検討/編集部業務改善/営業ツール作成支援/プロモーション撮影ディレクション
▶renacnatta 様
ブランド全体の顧客コミュニケーション支援&編集&PR/WEB上の記事 編集&執筆/新規事業の運用サポート
▶Yellowpage 様
メディア運用アドバイザリー
▶Garden 様
サービス導入事例のインタビューコンテンツ 企画・制作
▶煎茶堂東京 様
ブランド全体の顧客コミュニケーション支援&編集/WEB「煎茶堂東京オンライン」内の記事 編集&執筆/雑誌「TOKYO TEA JOURNAL」制作デスク/社内コンテンツ制作メンバー育成等
▶TABIPPO(POOLO JOB) 様
POOLO JOB受講生のメンター(原稿執筆の添削、壁打ち)
▶Sollective 様
メディア戦略マネージャー&編集者としてnoteなどのコンテンツ企画編集/SNS運用支援
▶くいしん株式会社 様
企画&編集サポートなど
具体的には、以下の媒体などに携わらせて頂きました。
・「Yahoo! JAPAN SDGs」(副編集長 / 2021年9月〜2022年9月)
※ヤフー株式会社より委託を受けた株式会社Huuuu、くいしん株式会社からご発注頂いた案件になります。
・セイタロウデザイン公式note内「セイタロウデザインのお仕事」マガジン記事(取材・編集サポート)
▶株式会社WAmazing 様
インバウンドメディア制作支援
ぜひ良いものを作っていければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!