見出し画像

とろ日記(いそがず あせらず)


 大人になって「気をつけてね」「焦らないでね」が口癖になっている。

夫を見送るときの気をつけてね。

行き先へ行くとき、探しているときの焦らないでね。


どちらも、相手を心配する意味合いが強いと思う。特に「焦らないでね」は、夫にも姉にも、わたし自身にも使ってしまう言葉である。だって、本当に、焦るとロクなことがないのだ。



 わたしは焦ってりんごを剥いて、指を切った(傷が治るまで生活が不便になった)ことがあるし、焦って行動して目的地を間違えた(恥ずかしい思いをした)ことも、人の話が頭に入らなかった(少し困った)こともある。そのたびに(焦るとロクなことがないんだってば!)と実感し、自分に言い聞かせる。いつしか「焦らない」というそのままの言葉が教訓のようになっていった。




 わたしは大河ドラマ『光る君へ』を見ている。主演の吉高由里子さんをはじめ、柄本佑さんや渡辺大知さんなどの俳優陣、色合いの美しい衣装、雅な雰囲気、物語の設定を楽しんでいる。


 ある日の暇なとき、NHK+の中から面白そうなものはないかな〜と番組を探していた。(NHK+は放送後の番組を1週間視聴できる)



光る君へ関連の番組を見ていると、懐かしいアニメタイトルが目についた。
『おじゃる丸』!!!


『おじゃる丸』と『光る君へ』がコラボしたらしい。これは見るしかない、と再生する。言葉にするのが難しい雅な音と共に、満月の背景、おじゃる丸の文字がバーンと出てくる。

たんた た た たたたた たんた た た
ゆめをえがいて〜


そうそう。北島三郎の優しい声、この歌詞。
あの頃はおじゃる丸見てたなーと懐かしんでいると、サビが流れた。

まったり まったり まったりな
いそがず あせらず
まいろうか


あ…!
いそがず、あせらず。 
子どもの頃から、耳馴染みのあった言葉だった。昔から言われていたことだったんじゃん。


基本は急がない、焦らない。
必要があるときだけ。見極めて使い分ける。


やっぱりこれからも「焦らないでね」は口癖のままにしておこうかな。






いいなと思ったら応援しよう!

えりぱんなつこ
もしサポートいただけたら、部屋の中でものすごく喜びます。やったーって声に出します。電車賃かおやつ代にさせていただきます。