
Photo by
kiraku_san
はじめまして
先月、家族(仲間?)が増えた。

おばけミッフィーである。
名前は「ちょ」
おしりにちょと書いてあるから、そう呼び始めた。

ちょ、って呼ぶだけだと短いし、ちょ・〇〇みたいに名付けないと落ち着かないわたしは、まだ(仮)の名前な気がしている。
何度か夫に正式な名前考えたら?と言ってみたけれど、夫は「ちょ」でいいと言っていたので、このままいくと正式名として定着するだろう。
(おばけミッフィーを欲しがっていたのは夫なので、ちょは夫のお仕えなのだ。)
本当は、大きめのおばけミッフィーを家に招こうかと考えていたけれど、ぎんじより大きい子はちょっと……との思いからちょっこりさんシリーズにした。ちょの身長は14cm。

ちょは、おみ足もかわいいことながら、ぷりっとしたお尻もいい。見せたいけれど、女の子なので、ね。
テーブルの角に座っているちょを見ていると「あらま〜、かーいらしい子ね〜」と、赤ちゃんに声掛ける通りすがりのおばさまの気持ちになってしまう。
ちょは普段は白布を被っていて、被っている間はフヨフヨフヨフヨと浮いて移動することができる。
(わたしは夫にフヨフヨフヨフヨの効果音を褒められ、2日間くらい嬉しさを噛み締めた)
トイレなどに行ってから、ふっふーんと部屋に入ると、思いがけず目が合いドキリとする。

まさに、八方睨みの雲龍図……!!!
(見に行ったことはない)
わたしたちは、監視されているのだろうか。
気を引き締めなければ。
ちょと暮らすようになって1ヶ月は経った。
「ちょ」こんと座る姿が愛らしい、ぎんじの妹分である。
いいなと思ったら応援しよう!
