マガジンのカバー画像

とある日々

110
とある日のことや、これまでに思ったことを書いたもの (基本、投稿日の話ではありません)
運営しているクリエイター

#日記

無音無風の草原

 夏から文章を書く集まりに参加している。それぞれが1カ月を振り返って文章を書き、それを参…

11

栗スイーツは高くなきゃおかしい

 先日、夫が栗を貰って帰ってきた。 夫がビニール袋を手に提げて帰ってくると、やり〜と思う…

35

水滴

 7月に参加した集まりに、もう一度参加してきた。   1ヶ月を振り返って文章を書き、みんな…

15

粘ったら、勝てるときもあるかもしれない

 粘り勝ちという言葉がある。 わたしの持っている国語辞典に意味までは載っていなかったから…

14

わたしの再確認

 映画『合葬』を観て3日経つが、時折頭をよぎる。 瀬戸康史が湯呑みを覗いているシーンや、柳…

12

お風呂

 夫は熱い風呂が好きだ。45度とか。もしかしたらそれ以上かもしれない。反面、わたしは温い風…

15

軽率に、なりたいものが多すぎる。

 スーパーに行って、欲しかったものが値引きされていたら迷わず買う。やった、ラッキー。 レシートを見返すと、値引き額は百円にとどかないことがほとんど。でも、それでいいのだ。 塵が積もれば山となる。数十円でもお得に買い物できたんだから。ちりつも、ちりつもと思う。 ちりが つもれば やまとなる。 塵が山になるんだ、と山が造られていくところを想像したら「わたしも山つくりてぇ〜〜〜」という気持ちが生まれた。 だって、塵が。あの塵がですよ!?少しずつでも積んでいけば、山になっちゃ

みんながやりたいように、やらせてくれ

◯子どものことや色々について。考えがまとまらないけれど、今書いておきたいので書いておく。…

16

失敗を成功のもとにする

 昨日、クソまずい夜ごはんを作った。 専業主婦になり1年が経過して、初めてと言っていいほ…

13

凹みと再生

 三連休が終わる。 旅行に行くわけでも遊園地に行くわけでもなく、いつもの休日のように過ご…

早く寝たいナリ

夫が私の布団で寝てしまっている。 うんしょ、うんしょ、と夫を押し、布団を引っ張る。わたし…

ハリのある傘に落ちる、雨粒の音が心地いい。 ポンポンポンポンッ ときどき、大粒の雨が落ちてき…

瞬間

救急車の音がする。 車の窓を開け、どっちから聞こえてくるのか判断しなきゃ。視線を前に向け…

トリック・オア・トリート

◎夫婦二人暮らしの日常を書いています。  わたしが子どものころ、ハロウィンって周知されてたっけ? 子どもの仮装イベントくらいはあったかもしれないし、お菓子くれなきゃイタズラするぞ!くらいの知識は持っていただろうけど。 確実に言えるのは、今ほど盛り上がっていなかったイベントだったってことだ。大人たちが外で仮装やコスプレをして、はしゃいだりハメを外すようになったのも近年のような。(わたしの感覚ではそう) わたしは秋になると栗やかぼちゃ、芋のスイーツを食べるけれど、クリスマ