![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25169210/rectangle_large_type_2_ed03f6c093e4f0de75b649de1e39c2ae.jpg?width=1200)
ダンスと漫画とお絵描きと。美基準が首だった話#3
こんにちは。
ダンスと漫画とお絵描きを愛する、エリーニ(erini)です。好きなものや気になったことをつらつら日々書き綴っています。
首が綺麗だったら良いという話
我、よる年波につき、お肌も曲がり角。なんなら内蔵器官も若干弱り気味。なので時折バレエを習っている先生に
・今のコンディションによいストレッチ
・手っ取り早く綺麗に見せるエクササイズ
といった英知をレッスンのたびに借りに行ったりしておりました。美容については己の運動や日頃のケアでなんとかなるなら安上がりですもんね。
ある日のこと、先生に「皮膚が垂れ下がってくる予防になるエクササイズとか何か打つ手はありますか?」と聞いてみました。
すると先生は「(顔の)シワを引っ張ったところで変な不自然顔になるよ。そんなことよりだ、(バレエ)ダンサーは首がキレイじゃないとダメ」とコメント。
首?
えっ?
はて??
なんのこっちゃ。なので、例として、最高に素敵なダンサー、ポリーナ・セミオノワさんの首を見てみましょう。拾い画像で失敬。
首のところにモリッとした筋のラインが見えるのわかりますでしょうか!?師匠によると、これがバレリーナ・美首ラインなのだそうです。
たしかにいろんなバレエダンサーの画像を見る限り、たしかに首の筋ラインがありますあります!思い返すと、美の権化・石膏デッサンの胸像たちはこの首ラインがモリモリしているような。
健康骨から首の位置までをシュッとさせてると出てくるらしいです(想像より自分の頭部は斜め後ろになります)
バレエのオススメ漫画ご紹介「絢爛たるグランドセーヌ」
あ、漫画の話をしそびれていました!
ダンスやバレエ漫画は様々な作品を読み続けている筆者。現在も連載が続いている漫画でオススメしたいバレエ漫画は「絢爛たるグランドセーヌ」でしょうか。主人公は超絶天才、という感じでもなく、前向きな努力家で読後爽やかな気分にさせてくれる漫画です。
今風のスポーツやってる若者達は、なんやかんやいっても(運動で)発散されて、爽やかなイメージ。昔の漫画にあったような「悪役ヴィランなキャラクターが主人公のトゥシューズに画鋲をいれるちゃうぞー!ひっひっ(これって、お約束なのだ!)」のようなことはもうないのでしょうかね?
なんだかんだで、ブログも3日続けられました!
わーい!
自分で自分を褒めよう。それではこの辺で。お疲れさまでした!
いいなと思ったら応援しよう!
![エリー二(erini)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7980199/profile_ac538f4ad78cd04380ce23afefd17a10.jpg?width=600&crop=1:1,smart)