
豆菓子が大好き!魅力を伝える挑戦
こんにちは、きたがわえりなです。
豆菓子が大好きです🫘
今回はその魅力をご紹介します。
その好きな度合い、ふとした気付きを書いた記事を一読してから先を読まれることをおすすめいたします🙌
魅力は食感と香り!!

豆菓子の魅力、まずは食感!
豆やナッツを砂糖などでコーティングしたタイプの特徴は「ポリポリッ」とした食べ心地!!
口の中に入れて噛み始めから終わりまで、その歯ごたえを楽しめます✨
子供の頃から「ポリポリ」「サクサク」「カリカリ」といった表現ができる食べ物が好きで、その食感を味わいたいがために豆菓子を買うこともあります🫘
もう1つの魅力は香りです!
甘納豆は砂糖で甘く煮込まれ砂糖漬けになった豆菓子ですが、ほんのりと豆本来の香りが残っていて、その香りを感じた瞬間がたまらなく好きですっ!!
特に小豆の甘納豆が好きで、食べ始めに感じる砂糖の甘味から、食べ終わりにほんのりと感じる小豆自体の香りが楽しめます!
食感と香りの魅力がぎゅっと詰まっている素晴らしい食べ物、それが豆菓子です!!💖
そもそも豆菓子とは何なのか

豆菓子とは、豆をメインに使ったお菓子のことで、特に細かい定義はないとのこと。
スーパーなどで見かけることが多い、豆やナッツを砂糖などでコーティングしたもの、そして甘納豆。
どちらも豆菓子と言われています。
参考:山年園 豆菓子とは?作り方や種類を解説【おつまみやコーヒーにもぴったり!】
私が想像していた豆菓子はポリポリ食感のものでしたが、それも含めて豆菓子というのですね!
最近よく食べる豆菓子は、ポリッピースパイスです✨
ピーナッツの甘味に甘辛コーティングの味が美味しくて口に入れる手が止まりません。無心で食べてしまいます!!
おわりに

読む方がこんな表情になることを願って
大好きな豆菓子の魅力をご紹介しました。
この記事を読んでいる方が、「読み終えたら食べたい!!」となる記事になれば嬉しいです💖
伝えたいことを伝わるように書く力や、読む方の行動の選択にほんの少しでも関われるよう想いを届ける力をつけるために。
伝え方の方法はいくらでもあるでしょう。
勉強量と経験で身につけられると思います。
それらと同じく継続していくことも大事で、自分ならどんなものの魅力も伝えられる!!という自信をいまよりもっとつけるために、まずはの一歩を踏み出しました!!
最大限やり続けるのみです!!
それではまた!