![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57904788/rectangle_large_type_2_3d991d15aab5e356b022194d3b3fe8ba.jpg?width=1200)
接客について考えた事
先日のポップアップカフェのカレー屋さんで色々学ぶことがありましたが、難しいけど、大切で楽しいなぁと感じたのが接客。
ちなみに先日開いたカレー屋さんについての記事はこちら↓
今回開かせてもらった場所は、お客様と対面のカウンター席で5席。
お一人様や、恋人同士、友人同士、ご家族、様々なお客様が来てくれて、カレーを食べて下さる。お店のつくりから、おのずと食べて下さるお客様と向き合う形となる。
我々としては、カレーはどうだったか、お口に合ったかどうか、とても気になるので話を聞きたい。気軽に話しかけて下さる方もいる一方で、きっと話したくない方もいるはずで、様子とタイミングを伺いながら、話しかけてみる。
そうすると、最初は少し怖そうだなぁ大丈夫かなぁと思った方が、カレー好きで自分でも作る話をして下さったり、おすすめのお店の話をして下さったり、話が広がっていく事がとても楽しい。
また、お客様同士も話をし始めたり、我々に興味を持ってくださり話を聞いて下さったり、話すことで、関係が発展していく事がとても面白い。
「また、是非お店開いてください!」等と言ってもらえると、本当に嬉しく、感慨深い体験でした。
設計の仕事も、よく上司からサービス業だと言われます。
設計段階では、お客様と打ち合わせをし、口に出してくれる要望と、直接的に口には出さないけど思っている事などを汲み取っていく。
工事に入ると、お客様だけではなく、施工している業者ともよくよく対話をしながら、作り上げていく。
また、先日は工事に入る前に、近隣の方々に対しての説明会を開き、近隣の方々とも対話をしていく。
1つの建物を作り上げるのに、本当に多くの方々と話をし、関係を作り上げていくことが大切になってきて、今回カレー屋さんをやらせていただくことで、改めて接客の難しさ、大切さ、楽しさを感じる機会となりました。
ちなみに、先日は、なぜかやたらと髪の毛で筆を作りたい願望の強い夫の要望で、娘初めての美容室にて散髪。
人見知りが始まった娘なので、どうなるか心配していましたが、やっぱりプロは違うなぁと。DVDを流してもらい気を紛らわせながら、数分でザクザクと切ってもらい、さっぱりと。
始めていった近所の美容室ですが、技術はもちろんですが、美容師さんの接客の距離感がとても丁度よく、帰りには夫と、また行きねっと思える美容室、接客ってとても大切ですね。
-----------------------------------------------------------------------
令和5年度、6年度オープン予定の保育園・認定こども園
設計依頼絶賛募集中!
-----------------------------------------------------------------------
本厚木駅前に保育園『KIDS SMILE LABO』が誕生
現在園児募集中
保育園の事、お問合せは
保育園 KIDS SMILE LABOのHPまで
https://www.kidssmilelabo.com/
------------------------------------------------------------------------