子どもが嫌がらない!トイレトレーニングをスムーズに成功させる7ステップ!
そろそろトイレトレーニングしないと…
子どもがトイレを嫌がる…
トイレに行きたがらなくて困ってる…
できればトイレトレーニングは
スムーズに苦労することなく
乗り越えたいものですよね。
そこで今回は、子どもが嫌がることなく
トイトレをスムーズに成功させる
7ステップを紹介します!
わが家も男の子と女の子でトイトレを
乗り越えてきました。その時の体験談も
合わせて参考にしていただけたらと思います!
トイトレの前提をチェック!
トイレトレーニングを始めるにあたって
まず悩むのが「いつから」始めるか。
次の項目が当てはまってたら
始めるのにちょうどいいタイミングですよ。
これらの目安がだいたい当てはまったら
身体の準備は整っています。
しかし、身体の準備はできていても
心の準備がないとスタートができません。
中には3日間集中!というものもありますが、
私は難しいと思います。
数ヶ月はかかると思っていた方がいいです。
スムーズにトイトレを成功させるためには、
徐々にステップを踏んで、楽しく行うこと!
もどかしくて、イライラする事もあるでしょう。
でもトイレ嫌いになることは避けたいですよね?
とにかく焦らず怒らず、楽しく進めることが、
成功へ近道です。
トイレトレーニング成功への7ステップ
トイレトレーニングには大きく2つの段階があります!
心の準備は、歩く前からできます。
絵本や動画などを利用したり、
親と一緒にトイレに行くことで
少しずつ興味を持たせます。
では、具体的に7ステップを見ていきます。
STEP1.トイレに親しみを持たせる
絵本や動画でトイレを認識させましょう。
娘は絵本『ひとりでうんちできるかな』が
大好きでした。
絵本はたくさんあるので色々見てみてくださいね。
親と一緒にトイレに行くのもおすすめ。
トイレはどんな所なのか?知っているだけで、
その後のトイトレがスムーズになります。
STEP2.おまるを置いてトイレ遊び
絵本や動画などでトイレを知ったら、
実際に遊びでトイレを取り入れます。
おまるを置く場所はリビングや寝る場所など
まずは子どもが好きな所でOK。
最初から座らなくても大丈夫です。
興味が出てきたら、服を着たまま
座ってもらいましょう。
楽しく遊びながら、おまるに
座る練習をするのが目的です。
座れるようになったら、次はおむつ替えや
お風呂前などおむつをしていない時にも
座らせてみましょう!
STEP3.おまるをトイレに移動する
ここで、いよいよトイトレが本格的にスタート。
おまるはおしっこやうんちをするところだと
いうことを教えます。
ちなみにわが家のおまるは、
中古のアンパンマンのものを使っていました。
トイレに移動したおまるにも座ったら
順調に進んでいますよ!
STEP4.タイミングを見計らいトイレへ
子どもがそろそろおしっこする頃かな、
いつもおしっこをする時のポーズだななど
察知したら、トイレに連れて行きます。
失敗しても大丈夫。
この時点では、子どもがおしっこしたい感覚を
実感させることが目的。
布パンツを履かせて体感させるのもおすすめ。
失敗してもがっかりしたり、残念な表情は
見せないでくださいね。
あなたの態度で、子どもがトイレを嫌に
なってしまう可能性があります。
わが家のトイトレ期は、毎日何枚もパンツを
濡らしては洗濯のくり返しでした。
干したパンツは努力の証!とポジティブに
捉え乗り切りましょう!
それでなくてもトイレに行ったこと自体、
大きな成長じゃないですか!
とにかく楽しく、リラックスできる雰囲気を
作ることがポイントです!
STEP5.自分からトイレに行く
子どもも何度も失敗をくり返すうちに、
おしっこしたくなったらトイレに行かないと!
とわかるようになります。
子どもが自分からトイレに行きたいと
言える雰囲気や環境を作ることも大事。
できたよシールなどで達成感を感じたり、
やる気につながる工夫をしてみましょう。
STEP6.補助便座を使う
大人と同じようにできるようにするため、
補助便座を導入します。
いきなり補助便座から始める人も
多いと思いますが、補助便座は高さがあるので、
踏み台は必須です!
便座に座って、りきめるよう
足がぴったりとつかないと、うまくできません。
ちなみにわが家は2種類の便座を使いました。
ステップ式補助便座
はしごと補助便座が一体化したもの
→省スペースだが不安定だった補助便座+踏み台
→場所を取るが安定感抜群だった
選んだ商品にもよりますが、子どもにも
合う合わないがあります。
もし、うまくいってなかったら、
違う商品に変えることでうまくいくかもしれません。
今は3COINSでお洒落なトイトレグッズが
ワンコインで買えるので、色々試す価値ありです。
補助便座でできるようになったら、
お出かけ時に子どもトイレでもできるよう
チャレンジしてみましょう!
STEP7.補助便座なしでしてみる
ここまできたら、あなたはだいぶラクに
なってきているでしょう。
補助便座を外して、踏み台のみで
トライしてみます。
男の子は、立ってできるように
壁につけるタイプの便器を導入します。
ここまで来れば、お出かけの時に子ども用の
便座がない場所でもできるようになります。
わが家のトイトレ体験談
わが家には11歳息子と6歳娘がいます。
トイトレを始めたのは、発達段階が整った
1歳過ぎの春からスタートしました。
夏休みに実家に帰省することもあり、
その前までにできたらなと思ったからです。
親としては、スムーズにトイレトレーニングを
終わらせたいと思っていたため、
歩く前から絵本や動画で洗脳しました笑
特別なことはしていませんが、
●一緒にトイレに行く
●トイレットペーパーを取ってもらう
●流すボタンを押してもらう
●一緒に手を洗う
一部を楽しくすることで
「トイレは楽しい」と思えるようにしました。
ステップ通りの順番で、何度も失敗しましたが、
おしっこは比較的スムーズにできました。
ちなみに、トレパンは拒否られたので
使わずに、普通のパンツを履かせました。
うんちは発達上、できるようになるまで
時間がかかりました。
うんちをためる力が発達するには時間がかかるため、
子どもに合わせて徐々にという感じでしたね。
なので、おしっことうんちが同時にできるように
なっていないくても大丈夫ですよ。
トイレができるようになっても、幼児期はヒヤヒヤ!
子どもは遊びに夢中になるとトイレに行くのも忘れます笑
外出先で失敗することもしばしばでした。
そんな時は怒らず、淡々と着替えさせましょう。
子どもも失敗しながら学んでいます!
トイトレ時期の外出は、いつも2セット余分に
着替えを持ち歩いていると私は安心でした。
本当に、親は神経を使い大変ですが、
トイレに行きたくなるタイミングを見計らい、
事前にトイレの場所や持ち物を準備しておけば
その時期も思いっきり楽しめますよ。
子どもに合わせて「楽しく」が成功の秘訣!
以上、子どもがトイレを嫌がることなく
トイトレをスムーズに成功させる7ステップ
を紹介しましたが、いかがでしたか?
他のnote記事に何度も書きましたが、
他の子との「比較」は禁物です!
みんな違ってみんないい。
子どもは「自立」に向かって
一生懸命生きています。
トイレは自立への第1歩!
それに、
あなたに余裕がない時は頑張らなくていい!
余裕がないと、怒ってしまったり
愚痴が出てしまったりと逆効果です。
子どもに合わせることも大事だけど、
あなたの心に余裕があってこそできること。
焦らず、楽しく進めましょう!
子どもができた時は、心から褒めてあげてくださいね!
**********************
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!
少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです!
ぜひスキ・フォロー・シェアをして
いただけたら、今後の活力になります♡
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?