![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71863966/rectangle_large_type_2_97b0ba3f147c1da205b3e3aaf337c774.png?width=1200)
できるだけきれいめに着てみたダウンと私のダウン選びストーリー
こんにちは、小林恵梨子です。
お手持ちの服でのコーディネート提案であなたの毎日を豊かにするファッションプラットフォームアプリ「ミニスタ®」を運営しています。
一つ前の投稿で#アニマルフリーファッション や#サステナブルなマインド について私の思うことを書きました。
今でこそカジュアルな装いも楽しめるようになりましたが、ずっと自分にはしっくりこないと思っていました。
一つ前の投稿で #アニマルフリーファッション や#サステナブル なマインド について私の思うことを書きました。
今でこそカジュアルな装いも楽しめるようになりましたが、ダウンはずっと自分にはしっくりこないと思っていました。
だから軽くて温かいと分かっていてもなかなか手が出せずにいました。
でもだからこそ、他のアイテムに比べてコンシャスなお買い物ができたんだと思います。
人生で初めてダウンを買ったのは、シンガポールから2011年の東北の震災の越冬支援で毛布を配るボランティアに行った時。
毛布を手配した新潟では3メートルの雪が積もっていると聞き、常夏シンガポールで買ったものです。
(一応冬のシーズンには冬物も少しだけ販売されています。)
当時はまだファッションに興味を持つ前で、とにかく暖かそうで会う方に失礼のないベーシックなカラーならいいかなと、いわゆるパーソナルカラーでは苦手な「ネイビー」のダウンを買いました。
今思えば、被災地に行くのでほぼノーメイク、現地は寒くて唇は紫、さらにネイビーのアウターを着ていた私の顔色は相当悪かったことでしょう。。。
それでもキャメル色のダウンを買うまでは冬に帰国する時は重宝したし、そしてカジュアルスタイルが苦手だった私にはその1着で十分でした。
でも旅先の寒いロンドンで新しいダウンに出会った時、近く(ブルベの)娘に着てもらおうという自分への言い訳(笑)でそのキャメル色のダウンを迎えました。
←私よりはるかにスリムだけど身長で私を越した彼女は、おそらくこの冬に着てくれるはず。ただ、まだ「暑い」らしい。。。
色味はしっくりくるけれど、それでもカジュアルが得意じゃない私は、ダウンは本当に寒い日や自転車の日に。
今日は昨夜からの強風と朝からの雨で気温がぐっと下がったのでダウンを着ることに。
午後に学校の先生との面談があったので、レースのトップスと合わせてみました。
ブーツインでカジュアル寄りですが、私なりにダウンをできるだけきれいめに着た日のコーディネート記録です。
キレイめが好きな方の参考になれば嬉しいです。
(担任の先生からは「いつもオシャレですね」とコメント頂きました。Yay!)
コンシャスなお買い物がもっと自分の中でもできるようになるよう、時々この投稿を省みようと思います。
ーーーーーー
ご訪問ありがとうございます。
フォローもして頂けると、とても嬉しいです。@インスタ
パーソナルスタイリストと出会えてコーデ提案をしてもらえるアプリ、MINUTE STYLE【ミニスタ】を運営しています。
お手持ちの服でのコーデが届くから、毎朝の服選びがときめく時間に。
プロのスタイリングでお手持ちの服での新しい着こなしに出会えます。
朝忙しい働くママ、人前に立つお仕事の女性、そして毎日の洋服に迷われる方に。
着こなしが広がると、クローゼットの中の服がスタメンになり、買いすぎることも捨てすぎることも減ります。
毎日の装いを楽しみつつ、ちょっとだけ地球にいいことを。
あなただけのオンラインスタイリスト「ミニスタ」がお送りする朝の幸せとエシカルライフ、あなたも体験してみませんか。
#ootd#ethicalfashion #ファッション#パーソナルスタイリスト#イメージコンサルタント#ショッピング同行#コーディネート#大人コーデ#きれいめコーデ#時短コーデ#通勤コーデ#朝楽コーデ #jマダムのおしゃれ #アラサーコーデ #アラフォーコーデ #アラフィフコーデ #地球に優しいクローゼット#SDGs#エシカル#大量生産大量破棄ストップ#ミニスタ