
イェール大学の"The Science of Well-Being"コースを受けて〜途中感想〜
今月からYale UniversityのLaurie Santos教授による"The Science of Well-Being"というオンラインコースをcourseraで先週から受講を始めました!
まだ3割弱しか受講していませんが、途中まで受けていて感じていることや疑問について書きます。
教えられている内容は本当に納得で、自分が体感してきたことを、ちゃんとした研究結果を元に証明されているようなことが多い。
今のところ前半では、幸福をもたらすと思っているものが、実はそこまで私たちを幸せにしないという話が結構されています。年収や夢の仕事、高級車や家など物質的なものは、思っているほど私たちを幸せにしないという話。
うん、納得。ほんとそうだよね。
起業塾に入った頃、たくさんのSNS起業家さんのアカウントをリサーチしてきた中で、稼いでいるお金を出したり、ブランド物や素敵なホテルなどキラキラな内容をアピールしているアカウントが多かった。「私の講座かサポートを買ったら、こんな生活ができるよ」とアピールしているのであろう。
でも、実際はそんな方ほど、蓋を開けてみたら幸せでなかったり、SNS起業家に限らず、もっと稼いでいる実業家や、なんなら誰もが知るWinston Churchillなど、歴史に残る成功者でさえ、幸せではなかったりする。
私も専業主婦で稼いでない期間があったからこそ、稼ぐことに憧れたけど、実際達成した時に感じたのは、思ったより嬉しくはないということ。
それより、子どもを喜んで早くお迎えに行けるようになったこと、苦手な整理整頓に挑戦できるようになったこと、心が落ち着いてわりと毎日ハッピーに過ごせていること。これらの方が全然幸せ。
なので、コースで教えられていることは確かに納得ができる。
このコースは教授がYale生に向けて教えている動画が主にアップされていて、Yale生に向けて話していることも結構あって感じるのが、私は色々と経験してきたからこの情報を聞いて納得ができるが、まだ人生経験が短い学生が、収入や物はあまり幸福感をもたらさないと教えられても、果たして納得できるのか?
つまりは、
経験したことないことを学んで理解できるのか?
という疑問が出てきました。
お金や何か物が欲しいと思っているのに、高級車や素敵な家を持つことに憧れているのに、それらは得ても思ったより喜びをもたらさないということを、果たして経験せずに理解できるのか?
経験を買う方が幸福度が上がるということも教えられているけれど、この講義を聞いて、物ではなく経験を買おうと、稼いだこともない、高級なものを買ったこともない学生が思えるのか?
オンラインで動画を見るだけでなく、その場でディスカッションがしたいなと感じた(笑)
ただ、納得や理解ができなくて、とりあえずお金や物を追い求めて生きてみて、自分で大したことないと気づくことは全然良いと思ってる。
それならこの講義を聞く価値は?
となるかもしれないけど、
たとえ一度や二度、お金や物を追求してあまりハッピーになれなくても、軌道修正もしくはその状態から抜け出すことが、この講義を一応学んでおくことでできるだろう。
やっぱり大事なのは、「なんか違う」という状態のまま生き続けず、本当に自分を幸せにしてくれる生き方や目指すところを見つけることではないかと思っている。
きっとこの講義はそのヒントになるだろう。
たとえば、高い給料やステータスをもらっていると、たとえ仕事がつまらなくても、なかなかやめることができずにいてしまう。
数字ばかり追っている人生を送っているが、数字がついてきてもなんか思ったより嬉しくない。
こんな状況で、「でもお金があるから」といってモヤモヤなのにその生き方を続けてしまう。それはハッピーではないなと私は思っている。そんな生き方から抜け出す説得材料が、この講義にはたくさん含まれているなと感じている。
また、そこまで私たちを幸せにしてくれないことを目標にし、期待しすぎているものとして、お金だけではなく、職や受験、テスト結果、資格取得なども挙げられている。
私も過去のnoteで書いてきたが、去年も一昨年も、一番の収穫は資格取得や売上や仕事ではなく、家族に対する関係性や感情の向上。
幸せをもたらすであろうと勘違いしがちな物質的なものやお金をまずは目標にして、実は違ったと気づくことは私としては全然ありだと思っているけど、違ったと気づかず追い求め続けて幸せでないのは残念だと思う。
だから、納得や理解はすぐできなくても、もしかしたら間違った目標を追い求めている人がそこから抜け出すきっかけになるかもしれないので、この講義が世に出ていることはとても意義があると感じている。
無料でも受講、またおそらく日本語字幕をつけることもできるみたいなので、興味ある方はcouseraで"The Science of Well-Being"を検索してみてください!