
Photo by
chitoseshizuoka
ちびむずドリルで週案のデータが更新されてたよって話
昨年度から、ちびむずドリルの週案を活用しています。

今年も3月15日ころ確認したら、2024年の週案が更新されていました。
グットノートが入っていれば、数分で完了します。

このシリーズが一番書きやすいと思っています。
日付入りがらくちんです。
業間の休み、昼の時間も少しだけ書けるようになっているのが
ポイント高いです。
昼休みに子どもが訪ねてくる、とかいう
ちょっとした予定も書けるからね。


グットノートで開くを押したら完了です。
これで、タブレットさえ持ち歩けば
いつでもどこでも週案が見られるようになります。
重たい週案簿から解放されるって最高です😀