![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36539716/rectangle_large_type_2_3384efb579eca489d14f080e0634913b.png?width=1200)
Photo by
fuwa_fuwaft
男性性と女性性のバランスの話し。
大好きな心理学のクラスで、男性性⇨与える。女性性⇨受け取る。と学びました。
・
男性は与え、女性は受け取るという意味ではなく、全ての人に、どちらもバランスよく。
・
*
受け取ると、なぜか重く感じてしまって。
軽くなりたいから、返さなきゃ、返さなきゃと、必死に返そうとして、怪訝な顔をされてしまう事、私よくあるんです。
・
*
思えば「ありがとう✨」と喜んでもらえるだけで、満たされる事。
相手が良くなるのを目にできて、ホッと安心する事。ありますよね。その時、見返りが欲しいなんて、考えてもない。
・
*
受け取る事は「奪う」ではなく「与える」事だと、捉えてみる。
・
*
相手の存在を心から認め、してくれた事に感謝し、あなたのおかげ、あなたがいるからと感じている方が、よっぽど「お返し」よりも、相手を満たせる事があります。
・
*
そう学んでみると、与えるも、受け取るも、どちらも大切で、自分も相手も満たしていく循環なのだと気付き…
*
・
いてくれて、ありがとう。と、受け取ってみる。そんな事を、今日は意識してみようかなと思います。