見出し画像

働くために大切なこと:足元を整える良い靴選び

睡眠、運動、食事をきちんと整えることは、もちろん大切です。しかし、もう一つ欠かせないものがあります。
「良い靴選び」です。
日々の足元を支える靴が、私たちの健康や仕事のパフォーマンスに大きな影響を与えるのです。
フリーランスで働いていると、よく「病気になれば、仕事ができなくなるので、体調管理には十分気をつけて」と言われます。一度、ヒールの高い靴を履いていた際に、長年コンサルタントとして活躍している方からこんなアドバイスをいただきました。
「その靴、やめた方がいいよ。万が一、骨折でもしたら、3か月は仕事ができなくなる。誰が助けてくれるの?」
その時から、靴選びの重要性を再認識するようになりました。足や腰は体の土台。無理をすれば、足腰を痛め、結果的に仕事にも支障が出ます。

私の仕事柄、市場調査や出張が多く、時にはクライアントと一緒に店舗を見て回ったり、展示会を訪れることもしばしば。そんな日は、1日で2万歩を超えることもあります。もちろん、スニーカーは歩きやすいですが、ビジネスの場ではやはり皮靴を選ぶことが多いです。私の場合、靴選びには少し苦労することもあります。サイズがないことが多く、慎重に選ばなければなりません。

靴選びのポイント
私が靴を選ぶ際に重視しているのは、まず「足底がしっかりしているか」です。歩いた時に弾力性があり、床からの衝撃をしっかり吸収してくれる靴は、長時間履いても足が疲れにくいです。女性はヒールのある靴を選びたくなるかもしれませんが、私はできるだけ低いヒールのものを選ぶようにしています。ヒールが高すぎるとバランスを崩しやすく、足腰に負担がかかります。
長く履けるように靴を大切にすることも心がけています。サイズが合う靴を見つけるのが難しいため、同じ形の靴を2足購入し、さらに履きやすいと感じたら、色違いも買います。そして、毎日同じ靴を履くのではなく、靴を休ませつつ、中敷きをオーダーメイドで作り、その日の靴に合わせて入れ替えています。

靴のメンテナンス
靴は大切に手入れをすれば10年以上持ちます。かかとやヒールが擦り減ったり、横に傷ができたりしたら、すぐに靴を磨き、修理してもらいます。オーソドックスなデザインを選ぶことで、流行に左右されず長く履き続けることができます。
二拠点生活をしていた頃は、靴の持ち運びがかさばるため、各拠点に同じ靴を揃えておくことが効率的でした。


靴ケアのルーチン
靴の手入れは、私にとって重要なルーチンの一つです。まず汚れを取り、クレンジングを塗り、ブラシで磨きます。定期的に靴を磨くことで、靴は美しく保たれるだけでなく、心が落ち着く時間にもなっています。この靴磨きの時間は、私にとってマインドフルネスのようなものです。雑念が取り払われ、ただ靴と向き合う静かなひとときです。
出張先のホテルで靴を脱ぐと、一日の終わりにホッとする瞬間が訪れます。靴が少し汚れていると、手持ちの布でサッと拭き、シューキーパーにしまいます。それだけで翌日も気持ちよく仕事に向かえます。
ある時、オークラホテルの靴磨きサービスが良いと聞き、靴を磨いてもらいました。その技術に驚かされ、普通のオイルでこんなにも綺麗になるのかと感心しました。磨きの最後に、水を含ませた布で仕上げると、靴がピカピカに光り、新品同様に見えたことを覚えています。また、新品の靴は履く前にオイルを塗って柔らかくしてから使うと、より長持ちします。

精神面での靴選び
靴選びは単なる健康管理の一環ではなく、精神的な安定にもつながっています。仕事で成功するためには、身だしなみや足元の整え方がそのまま心の整理にもつながるのです。足元を整えることで、しっかりとした基盤を作り、自分自身を支える力を養うことができます。
靴はその第一歩です。



いいなと思ったら応援しよう!