アンチョビ消費
「低頻度食材をどんどん食べる」強化月間(月なのか?)に入りました。冷蔵庫のサイドポケットに入っていたのをすっかり忘れていたチューブのアンチョビ 。「存在を忘れていた」ものはどんどん食べることに。
先日UPした、茄子とトマトソースのペンネ。トマトとアンチョビ の組み合わせ王道。
サラダ・ニソワーズ(ニース風サラダ)。新じゃがと新玉葱がフレッシュ。生活クラブのいんげん、有機栽培トマトがウマい♡ゆで卵とアンチョビ の相性も最高♪
しそのファルファッレ(リボンパスタ)。パルメザンチーズをたっぷりかけて。バジルの代わりのジェノベーゼ風。
イカとにんにくの炒飯。サロンに持ち込むお弁当。イカとアンチョビ の相性も抜群!
新キャベツのペペロンチーノ。キャベツとアンチョビ の組み合わせも鉄板。シェアビズblossomでお昼ご飯。
葱だらけペペロンチーノ。これもびっくりするくらいばっちりな組み合わせだった。唐辛子がうまい具合に火が入ってとても辛くなって美味しかった。卵黄をトッピングするはずが、バッグの中で卵が割れてしまい(悲)。
皿洗いを節約するためにフライパンから直に食べる、熱々なのも結構気に入っています♪
にんにく、オリーブ油、唐辛子、黒胡椒の組み合わせは最強ですね\(^o^)/これでチューブ食べ切った。自治体のゴミ分別に従って廃棄。