![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97509630/rectangle_large_type_2_b21bcfd0e7f4afe852e579425d100d0b.jpg?width=1200)
「土」と「海」を感じる移住生活
朝起きて窓を開けたら、ちょうど朝焼けのタイミングでした。鳥の声、ふわりと土の香り。沈みかけの月が白い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97509749/picture_pc_0e8b0e31cf6f4ef1d05d39eb252947c3.png?width=1200)
小学生の頃、郊外の新興住宅地の社宅に住んでいて、畑の中にぽつぽつと団地が立つエリアでした。そんな畑サイドの中の通学路をランドセル🎒背負って歩いたんだなあ。
葱畑が多かった。ツンと葱の青臭い香り。JAPANだね。山積みになった堆肥のほんのりとした香りは、不思議と嫌ではありませんでした。
実家を出てからは、ずっと駅近マンション暮らし。側に小さな公園はあったけど、近隣に遊歩道はあったけど、管理され整えられた乾いた地面。あの黒くて湿った畑は、ずーっと離れていました。
でも私の記憶には、土の匂いが原体験として入っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97510244/picture_pc_e71082387936fdbc46542a045335e693.png?width=1200)
家々が朝日に照らされて赤い。この時間帯、朝露に濡れて、土が香り立つ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97510290/picture_pc_3c09920439a2155195460496fb51d102.jpg?width=1200)
目と鼻の先が海。
寝巻きのまま上着を羽織ってゴミ出しに出たら、こんな日の出の風景。毎日が初日の出です🤣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97510341/picture_pc_bb6923a21e75ffed2e1e27dda581b536.jpg?width=1200)
身近に漁船があるなんて、やっぱり夢のようです。生まれ育った漁師さんのお友達はきっと「そんなの当たり前すぎる🤣」と可笑しいでしょうけど。
窓開ければ 春の大地匂い立つ ー衿女