![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9677361/rectangle_large_type_2_37bfafcd39e607b4884c8ed8410e14e9.jpeg?width=1200)
2018ベストアルバムまとめ
アルバムを通して聞くこと自体は少なくなって、CDそのものを買わなくなってしまったけれど、それでもお気に入りの思い出アルバムは明確に残しておきたかったのでやっと!
noteありがとう!
まず1番衝撃だった、生い立ちがかっこよすぎる折坂悠太くん。楽曲から異国の情緒がぶんぶん漂ってくる。平成の申し子感。
いろいろあったなぁ。平成。
このタイミングで平成っていうアルバム出しちゃうところの潔さもシビれます。
これはアルバム全体を通して聞くことはそんなに多くなかったけど、
この曲はプレイリストにも入れてかなりヘビロテでしたなぁ。PV通りドライブにもぴったりの爽やかさと歌詞とのコントラストがいいよね〜〜。
2018ベストワンは間違いなくKhruanbin!
悩ましい超絶ギターテクのお兄ちゃんは超タイプだしお姉ちゃんも素敵だしダサめのエロテイストにどハマりしちゃったで賞。
このPV大好き♡おばちゃんいい味出し過ぎw
ついに来日ー!?と思ったら見事に出産予定日だった。。
これは昨年のアルバムになってしまうけど、今年の夏に親友と地元藤沢でのライブに行けたことがすごく嬉しかったので♡ライブ最高だった!
もやもやしてる時に聞くとスッキリする。
これも発売は2017年の年末ということで2018年のランキングに入れちゃおう笑
fishmans好きな人なら絶対好きでしょうね〜〜♫
みんなだいすきヨ・ラ・テンゴ!ヨラテン節炸裂の安定アルバム。
このアルバムも擦り切れるくらい聞いたかも(擦り切れない)。アートワークがかなりストライクなところもポイント高め。作業してるときとか落ち着いて読書したいとき、妊娠初期で眠れないときにも助けてもらった。
これはかなり前のアルバムだけど、2018年は年始からがっつりスキーにハマり、ゲレンデにぴったりだったので聞きながら良く滑っていたので思い出の1枚に。
ワイパー聴きながら白銀の世界にいたらなぜか哀愁に溢れて涙が出てきたりして。
あともちろんユーミンもゲレンデにぴったり過ぎるのよね。サブスク解放されたし紅白のユーミン最高だったし、さらにユーミンを好きになった1年だったな〜。
これも古いアルバムだけど、2018年に初めて聴いて、タイトル曲から大好きになって、アルバムを通してかなり聴いた1枚なので記しとこ。
2019年はさらに単曲でのプレイリスト聴きが加速するのだろか。
noteでまとめ、リンク貼りやすいし編集しやすいし、いいかもー☻
ブログ的な感じで続けられるといいなぁ!