見出し画像

切り火で邪気祓い

切り火は厄除けや邪気を払う日本古来の風習で、時代劇を見ていると火打石を打って主人を送り出すシーンがありますね。我が家にも火打石があります。火おこしに使う場合には利き手に火打金、もう一方の手に火打石を持ちますが、切り火の場合は利き手に石、もう一方の手に火打金を持って火花を出します。

この火花を清めたい場所や出かける人の右肩口に後ろから2、3回カチカチと切り掛けます。ここぞという時に切り火で送り出したり、何となく空気が重たい時は火打石で邪気払いをしてみてはいかがでしょうか。結構火花が出ますので注意して行ってくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集