
冬休みは⭕️⭕️⭕️を決めてみよう


「とくに何もしないけど」と思っていても、
SNS・テレビ・街から
慌しださが伝わってきます。
私は、クリスマスイブとクリスマスの日に
ケーキ・チキン・ラザニア…
を食べたら、胸がいっぱい。
今は、白いごはんとお味噌汁と焼き魚が食べたい。
そんな気分です。
だから、

冬休みは、「休む日」を決めてみよう。
「休み方」は、人それぞれ。
子どもによって、
特性によって、
「休み方」は違います。

子どもたちに付き合っていると、
保護者はあまり休めないことも。
できる範囲で、保護者の皆さんが
「休む時間」「休む日」
も、意識して作るようにしてみてください。
\特性がある子を傷つけずに、伸ばしたい/
「子どもの特性に合わせた対応が
できるようになる個別相談」
1月、2月のお申し込みを開始しています。
ここをタップして、
お気軽にお申し込みください。
