
家では「療育」を、がんばらなくていい
なぜなら、
お母さんも、子どもも、
十分がんばっているからです。


とはいえ、
「子どものために、うちでも療育をしたい」
と考えているお母さんも、いると思います。

療育は、
・生活のなかで行える
・勉強のように課題を行う
など、いろんな内容のものがあります。

療育は、うちでは、がんばらなくていい。
子どもはもちろん、
お母さんもがんばりすぎないでほしい
と、強く強く、思います。
\発達に特性がある子の、
子育てが楽しくなる教室「とまとま」/
体験教室🍅準備中
このアカウントをフォローして、
お待ちください。
🌿子どもの特性に合わせた対応ができる
ようになるオンライン個別相談
「おやこの止まり木」 開催中
#発達 #療育 #療育支援 #特別支援