![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162462787/rectangle_large_type_2_653db137b87396e880ac2ef18e1af5cc.jpeg?width=1200)
#082 防寒対策はファッションだけじゃない!冬の防災も考えてみよう。
皆さんおはようございます。防災士で美活防災アドバイザーの恵理です。
11月21日 木曜日 本日もきてくださりありがとうございます。
月並みなお話になりますが、最近また一段と寒くなりましたよね。
青森県では月曜日に「大雪警報」が全国で、今季初めて発表されたとニュースで拝見しました。
私が住む東京でも今週に入って、また一段と寒さが進んだと感じ、昨日水曜日の天気は曇りのち雨。最高気温10度、最低気温は7度と12月下旬並みの寒さでした。
日曜日はすごく暑かったのに、翌日からは冬になっていて、寒暖差によって体調管理がすごく大変ですよね。
皆さんは今どんな服装をされて出掛けていますか?
日本はすごく縦に長い国なので、お住まいの地域によってきっと服装は全く違うかと思います。
東京に住んでいる私は、薄手のロングコートに、朝晩はユニクロのウルトラライトジャケットを着て調節しています。月曜日からは首元もマフラーを巻きました。
冬物のコートも準備しているのですが、まだその日によって、あるいはお店や乗り物によって室温が全然違うため、薄いものを何枚か着て対応できるようにしています。
そしてこれは私の個人的な悩みなのですが、毎年冬物のコートは何を買えばいいのか迷っています。これは毎年新しいコートを買おうとするのではなく、毎年毎年同じことで悩んでいるんです。コートは安くても1万円近くするものですし、なかなか手を出すことができません。
毎年毎年、昨年着ていたコートを今でも着ています。
例えばショート丈のコートは可愛いですが、でもやっぱりお尻が出ていると寒いんですよね。
またロング丈のコートも、胸元が開いているコートがあります。それも素敵なんですけど、結局マフラーやストールなどでグルグル巻きにしてしまうので、真冬には着れないなと思い購入するのを避けています。
かと言ってしっかり防寒できるコートですと重みがある。
…今年もなんだかんだコートを買うことはできなそうですね。
皆さんのおすすめのコートの種類や、商品があったらぜひ教えてください。
さてここからは防災のお話。
地震などの災害が起きたタイミング次第では、コートがなく避難せざるをえないことも考えられます。
しかし寒さは命の危険に直結します。特に睡眠中はパジャマなどの比較的薄着で寝ていることが多いかと思います。
枕元にはスニーカーと靴下を。部屋のドアや玄関などにはコートを。
いざという時にそれだけを掴んで逃げれるように、各ご家庭の間取りによって一番いい場所にコートを置いておきましょう。
防災は、日々の積み重ね。
自分自身と大切な人の、命と心を守るために
今日できることから始めましょう。
最後までお読みくださりありがとうございました。
いいね、コメント、ご質問もお待ちしております!
週末は雑談配信となりますのでnoteはお休みです。
雑談放送や本日の内容を音声で聞きたい方はこちら👇
stand.fm