挫折しない!お金の管理アプリ
皆さまこんにちは!
アンバサダーのゆーこです。
急に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日はちょっと気になる?!大切なお金の管理のお話。
皆さんはどうされていますか?何度も何度も家計簿ノートを買っては数ページで挫折した私が今ずっと続いていて、お金に対する意識が高まるきっかけとなったアプリをご紹介します!
結論から申します。
マネーフォワード
というアプリです。
それはどんなものか…なぜ私が上手く管理できるようになってるのか…
オススメポイントと、効果についてご紹介します。
早速ご覧ください!!
◯オススメポイント:ほとんど自動入力!
過去にも家計簿アプリはいくつか利用してました。
自分で入力するもの、
レシート画面を読みとればデータが入力されるもの、
それでもどれも続きませんでした。
しかし!!
マネーフォワードはクレジットカードや交通IC系カード、銀行口座、証券口座と連携出来るので、使用した時は自動にアプリにデータが入ってきます。
お買い物した時はカードを使えばその場でアプリに入力する手間がないのです!
キャッシュレス決済が主流になり、現金を使用する機会が少なくなってきた今、自分で入力するのは自販機でお茶買ったりする時とかそのくらいです。
自動で費目も分かれてくれるので、
食費が今月いくら…交際費がいくら…
と一目でわかります。
しかも、カードのポイントや引き落とし日などのデータが入るので、アプリさえ開けば複数のカードや口座の様子がすぐ分かりとても便利です♪
◯こんな効果があった!
まず、利用するにあたり当然ですがカードや口座を登録しなければいけません。
ここで私がやったこと、
クレジットカードと口座の集約
です。
あまり使っていないカードや銀行口座(地方転勤族なので、現地にいた時にしか使っていない地銀口座がいくつか…)を見直し、解約&集約しました。
まず、これだけでお財布のカード入れがスッキリ〜♪
特にクレジットカードはポイント還元率の高いものなど利便性の良いものを残して後は解約。
やろうやろうと思っていて中々できていなかったので、良いきっかけでした。
お金のムダが見えた
さて、お金の流れが見えやすくなり早速利用開始。
するとどんどんお金のムダが見える見える…
私はカフェ代がとてもかかっていることが分かりました。
見える化すると我慢しなくても無意識のうちにお金の使い方に気を使えるようになりました。
1ヶ月間のお金の流れが見えたことで、
必要なもの、そうでないもの、
が意識できるようになり、
セール品より、高くても長く使えるもの
を選択できるようになりました。
さらに、
見える化することで、車や奨学金の
ローンの繰上げ返済
ができる事が分かり、さっさと返済してスッキリ〜♪
投資をはじめた
スッキリしたことで、いくつか投資を始めました。これまで気になっていたものの、手を出すべきか迷っていましたが、自分の立ち位置が分かったところで一歩踏み出す事ができました。
◯お金の管理って大切!
振り返ると、
お金を見える化し、
ムダが減った、
そしてこの先の見通しが見えた、
マイナス(ローン)をゼロにして、投資を開始した
という流れが出来ました。
だった一つのアプリ(無料版) でこんなに意識、行動が変わるとは…!
自分でもびっくりしています。
◯マネーフォワードのおすすめ番外編
さて、お金の管理とは別ですが、マネーフォワードのおすすめ点はまだあります。
実はマネーフォワード社はユーザー限定の交流イベントをたまに開催しています。
今はオンラインで開催されており、普段中々聞けないお金にまつわるお話を聞けたりします。(私が参加した時は無料)
これが結構オススメで、マネーフォワード社の社員の方やお金のプロの方の話は興味深いものばかりです。
開催されるときは出来るだけ参加するようにしています!
いかがでしたか?
まず、私はマネーフォワードの関係者でも繋がりもなくただのアプリユーザーです笑
ですので、もっと魅力的な機能もあるかもしれません。
きっと今はたくさんのマネー管理アプリがあると思います。
みなさんのオススメがありましたら是非教えて下さいね!!
◯当勉強会のお知らせ
〈次回勉強会のご案内〉
テーマ:第64回『未定』
日時:2021年2月初旬に開催予定です。
場所:未定
定員:20名程度
現在産休中の講師の名方ですが、無事に先日第2子を出産しました!!
開催まで少しお待ちくださいね!
引き続き当勉強会をよろしくお願い致します。
この記事を書いた人→牛と人のスマイルメーカーゆーこ