見出し画像

【野球】DeNAドラフト考察 2024

今年リーグ3位からの下剋上で日本一と最も勢いのあったチームです。
特にCSのときの驚異的な粘りは素晴らしく、各選手が覚醒した感じがした
ぐらい驚きました。

さて、ドラフトではというと下記のようになりました。

2024指名選手

今年はバウアーと今永が抜けたこともあって、先発投手に苦労してました。
それもあってNo.1左腕金丸にチャレンジしましたが縁がありませんでした。
ただ投手指名は変えずに社会人トップクラスの右腕竹田を単独で獲得です。
更には2位で法政のエース篠木も獲得して、即戦力路線でした。

少しDeNAの先発陣について見てみます。

2024先発陣

東は2年連続2桁なのでエースとしての責務は十分果たしていると思います。
ただそれ以降がジャクソン・ケイと両外国人が100イニング以上投げて支えていますが、日本人投手が期待外れとなっています。

特に2桁実績もある大貫や手術明けではあるものの、エース格として期待の掛かる平良などはもう少し結果が欲しいところでした。一方で嬉しい誤算が
ルーキーの石田と2年目吉野が戦力となったことでしょうか。

これらの結果からも期待感はあるものの、先発陣の充実は優先課題ということで、1・2位で投手は理解できます。

続いて打撃陣の成績を見てみます。

100打席以上の選手

さすが打撃のチームだけあって、打席数上位陣の数値は盤石です。
今年は山本と梶原のブレイクが大きかったですね。梶原は桑原を凌ぎ、
ドラ1ルーキー度会を圧倒してますから、これは嬉しい誤算です。
また19年ドラ1森が後半スタメンを張って、日本シリーズまで走り切ったことで、ショートが埋まったのは来年に向けて大きかったと思います。

これを見ると、度会を使っていくことを考えると外野が3枠埋まり、
主軸の牧・オースティンは確定、捕手も山本中心となるのも確実です。
上記のとおり森がショートを埋めてくれればいよいよ宮崎のサードだけになります。年齢的なものもあってフル出場は厳しいので、ちょっとずつ回ってくるスタメンの機会を誰が奪えるかということになります。

それもあってドラフトで獲得した野手も2名と少なく、1人は高校生ですから、もう少し先を見ている感じですね。去年石上も獲ってますし、焦ってない感じが伝わってきます。

来年は1・2位の両投手が先発に加わってくるかで大きく変わってくることになります。これだけの打撃成績を誇ってもシーズン3位ですから、ある程度は投手力強化が必要ということでしょう。またスタメン野手の攻撃力はヤクルトと双璧ですが、控えとのレベル差があまりにも激しいことから、怖いのは故障となります。宮崎やオースティンを休ませながら1年間走り抜く管理ができるかがポイントになってきそうです。

いいなと思ったら応援しよう!

Equinox
今日の夕飯は外食にします!!

この記事が参加している募集