![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5469370/rectangle_large_13d50ca41479f967c6229b842ef19373.jpg?width=1200)
本音をぶつける本当の意味 2
次に、
自分と他人との境界線ができていない段階(共依存と呼ばれたりする)で、
他人の感情に引きずり回されたり、他人の意見に巻き込まれてしまい
自分の意見を素直に通すことができなかったり、
自分が本当に感じているネガティブな感情をうまく表現できないような段階に
その状態を改善しようと、
「相手に本音を伝える」「感情をぶつける」ということを実践するとき
起こりがちな点をご紹介します。
まず、その状態を変化させていこうとするときに、
プロセスの一部として「自分軸」をしっかり築いてゆくことにフォーカスする時期があります。
「自分軸」というのは文字どおり、他人の意見や感情ではなく、
自分の中に一本軸がしっかり通っているようなイメージで、
”自分に意識を集中させる”ことが自然と出来るようになる状態を指します。
ここから先は
4,534字
¥ 170
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつも購読・ご購入・サポートどうもありがとうございます!